CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 日記 」
気もちの良い季節になにましたね~

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

日記
2025.5.9

気もちの良い季節になにましたね~

シーリング目地16,000mの改修工事の現場は なか日も休む超大型連休でしたよ~

皆様はどんな連休を過ごしましたか??素敵な思い出できました

弊社では 小笠原諸島に旅した社員さんもいましたよ(最高ですね)

心使い

昨夜の話しです、、、、剣道の稽古を終えた帰り道、お腹がすいたのでふと立ち寄ったコンビニでの出来事です

レジに立っていたのは、まだ若いと思われる男性

会計を済ませ、レシートを手渡されたその瞬間、彼はほんのわずかに声を潜めて

「お仕事、お疲れ様です」

その言葉は、まるで店内の喧騒の中に紛れてしまいそうなほどの静けさなのに そ確かに 私の耳と心に届きました 「えっ?」・・・・「お仕事、お疲れ様です」

どこにいっても 大抵の場面で いろいろな方と会話のキャッチボールを楽しむ私ですが 心に突き刺さり過ぎて言葉を飲み込んでしまいました。。

言葉を交わすというより、互いの存在を一瞬だけ通わせるような、そんなささやかな時間でした

私は昔から、人と言葉を交わすとき、相手の心に無理なく届くようにと意識して話しています

たとえ見知らぬ相手であっても、声の調子や間合いに自然と調律し、その人の空気にそっと寄り添うようにと 要するに ”相手に届けるように” としてきていました つまり、私が投げる言葉は、魂の芯を通った「まっすぐな球」なのです

それは、届くべきところへ必ず届いてしまうような、そんな確信とともにある

しかし昨夜、私が受け取った「お仕事 お疲れ様です」は、それとはまったく異なる性質のものだったのです

それは、投げかけた本人すら気づいていないような、心の奥底に湧き上がった声

意図を超えて、やさしさそのものが形になったような一言に感じて 感動してしまったのです

あの声には、「言わなければいけないから」でも、「気を遣って」でもない、もっと素朴で、もっと人間的な感情が宿っていたのかなぁ

まるで冬の夜道にぽつりと灯る街灯のように、あるいは心の奥にそっと手を差し伸べてくれるような、言葉のぬくもりでした~

ほんの一言が、人の心に火を灯すことがあるんですね~
そんなささやかなやり取りを 私は静かに噛みしめながら帰路についたのです♡

私のお休みの最終日は 相模原の太鼓祭りというイベントでした~


仲間・愛・家族・いいね ♡ ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”意識”を持つ事』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art

その他のブログ
2023.4.3

Go beyond the limit!

皆さまは最近自分の限界を越える何かに挑んでいますか。。またそれが良いことなのか、、どうなのかは分かりませんが。  先日 競輪場(立川)を見学させていただきました すごい角度のバンクを実際に歩いたり 練習内容をみさせて頂い […]

2025.3.6

首都圏マンションの大規模修繕工事で談合疑い…管理組合発注を対象、設計監理会社側も関与か

良くも悪くも 情報が多い世の中になってきております、、そしてコンプライアンス 新陳代謝 色々が変化している時期ですね 適性価格 適性施工 真面目に人間をやりましょう マンション修繕で約20社が受注価格調整か 公取委が立ち […]

2023.11.6

Third challenge in 2023

2023年の最後の挑戦がはじまりました。。 1つ目 一級建築施工管理 一発合格 2つ目 バラードをライブで歌う(丸裸で自分を曝け出す的な意味です) 3つ目 。。。アート(立体)?? 2023年は2月~10月15日まで 一 […]

2024.7.20

安全大会in明治記念館

■東京元赤坂 明治神宮の結婚式場 明治記念館 (meijikinenkan.gr.jp) 九段会館に続いて またまたすごい場所で 安全大会が取り行われました 明治記念館 何度来ても 素敵な場所です少し早く会場入りして 壁 […]

不安全な仮設足場
2022.2.20

お客様の望むものを売るな お客様の必要なものを売れ 松下幸之助

以前に見積もりを出していた現場に足場が掛かった 他業者の足場です メッシュシートの中には ヘルメットをかぶらず 安全帯もしていない作業員が作業してました その光景を見ながら お客さんの希望を何度も確かめたことを思い出しま […]

2022.12.7

様々な作業所

やっぱりバタバタしております。。師走。。 最近の色々を書かせて頂きますね まずは”忘年会”です コロナ前は 毎年25回前後お誘いを受けていました ここ2年はほぼ”ゼロ”でした 2022年の今年は7回です。。 皆さまはいか […]

Job info求人情報