株式会社Pシールは、シーリング工事・大規模修繕工事を行う会社です。
喜ばれる“適正な施工”を”適正な価格”でご提供することはもちろん
将来設計や予算など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきます。
多くの仕事をこなすより
一つ一つの濃い作業を大切に
Pシールのホームページを閲覧していただき、ありがとうございます。
代表の中澤と申します。Pと呼ばれています。(絵描きのペインターのPです)宜しくお願い致します。
簡単に私達を紹介をさせていただきます。
『我々の職業は人間です』(共感している大好きな言葉です)
命の潤いを大切にしながら、正しいと思うことをチームプレーで行っております。
基本的には、毎日あきる野市を飛び出して、外壁工事や防水工事を主軸に建築施工を行っています。
これまでに、東京ビックサイト(東京国際展示場)、FCGビル(フジテレビ本社ビル)、東京国際フォーラム、新宿NSビル、サンシャイン60などの、横浜ランドマークなどの建物も手掛けきました。大型の現場が多いですが、戸建て工事に関しては月平均60棟以上の施工を行っております。
品質、労務、安全のお約束に加え、関わる人すべての方々と、心晴れやかに ともに高めあっていけるよう毎日を楽しんでおります。
『好きな人といっしょに居たい』私の働く原点です。
若い頃、勤めていたレストランが急遽つぶれ、絵を描くことことが得意だった私は、新聞広告で見た「シール」を作る会社の門を叩きます。「シール」をステッカーの意味だと思い、行きましたがそこは“シーリング防水工事会社”でした。しかし、当時、彼女(現在の嫁)と同棲していて稼ぐ必要があったたため、「アパートの家賃を払う為なら何でもやります!」と言い、シーリング防水会社に入りました。
この“シール違い”が仕事のキックオフでした。
色々な職場に勤めてきましたが、どの仕事も天職だ!と毎回思い、生きてきました。この職種も同様でした(笑)立派な経営理念などの前にある私の仕事をする原点は”好きは人と一緒に居たい”です。今もずっと変わりません。そんなキックオフから今、素晴らしいメンバーと“人間道”を楽しんでおります。そして、ずっと一緒に居たいです。(笑)
『企業は人である』ならば、ご覧頂いている『人』たちがPシールの全てです。企業としてのPシールと個業としてのメンバーをご覧ください。
そして”本気で”建物の長期的な維持、保全をお考えでしたら是非お力添えさせて頂くチャンスを下さい。建築工事業をツールに多くの方々と関わりも持たせて頂きながら素敵な未来を想像出来たらと考えております。
剣道が大好きで剣道家族です。
ブルースやソウルが好きで音楽活動をしています。
ランブレッタ、ナックルヘッド、ツインカムを所有(わかる人のみ)
テレビ、ゴルフ、二次会は、あんまり得意ではありません。
株式会社Pシール
代表取締役 CEO 中澤 紀之
アベンジャーズの様に現場の第一線で、喜ばれる“適正な施工”を”適正な価格”で行い、様々な将来設計や予算など、それぞれのお客様のニーズに合ったご提案をさせ頂くことが使命だと感じています。
工事をツールに人間力を高め、関わる人すべての“心の潤い”を追求し、心の平和と真の意味での豊かな人生を目指します。
作業着からワイシャツへを掲げ、より多くの人に喜ばれる様、管理者の育成にも力を注いでおります。Pシールのメンバー全員と素敵な年を取っていくぞ~!
命の潤いを大切にする。
人として今現在自分の命が潤うよう考え行動する。感じる事。
大手の運送会社が“営業ドライバー”なら、Pシールは『営業職人』です。
Pシールの社員全員が正しい提案を正しい日本語と正しい服装で伝えます。
打合せした人が実施工したら安心ですよね。
営業マンは居ません。全員が営業マンであり、仕事が営業です。営業活動は行いません。
大所帯ですが、社長も現場が大好きです。
営業・広告・宣伝していないため余計な経費が一切発生していません。
衣食住の内の『住』に関わらせていただいています。
一般的に『住』とは、雨漏りのない居住空間を指します。
お約束します!100%雨漏りを止めます!
これまでの大小様々な新築工事実績から建物の構造を深く理解し、実際現場で、職人さんがどんな道具と材料で施工したのかを想像出来る事がPシールの技術であり、お約束の源です。
100%!これからも決して諦めません。
オーナー様は、美観の維持や長期保全も必須となります。
単に不良個所の修繕を行うのではなく、保全計画のベースにある心の不安要素としっかりと向き合うことを最重要と考えております。
各々の心配をしっかりと把握し、予算別、危険度別にご提案をさせて頂きます。
施工後も責任とお付き合いが続きます。
竣工情報、保証書、使用材料、工事写真、MSDS等、必要な書類をお渡しさせていただき、コンプライアンス重視で経営しています。
株式会社Pシール
〒197-0825
東京都あきる野市雨間1914-58
中澤 紀之
平成13年8月29日
2,200万
建築外装工事一式
各種防水工事一式
特殊塗料メーカー
TEL:042-532-5022
FAX:042-532-5023
MAIL:info@p-seal.jp
西武信用金庫
東京都知事許可(般-)第116257号【防水】
東京都知事許可(般-)第116257号【塗装】
東京都知事許可(般-)第116257号【とび:土木】
22人
一級技能士(18名)
外壁診断士(3名)
二級建築施工管理技能士(3名)
各種有資格者(25名)
横浜ゴムSC会
サンスターDSS会
ダイワハウス認定施工点
扶桑建設株式会社
株式会社田中建設
株式会社松下産業
髙松建設株式会社
東鉄工業株式会社
大和ハウス工業株式会社
横浜ゴム株式会社
サンスター株式会社
コニシ株式会社
株式会社ダイフレックス
日新工業株式会社
AGCポリマー建材株式会社
個人事業として開業
資本金300万で有限会社Pシールを設立
資本金1,000万に増資、株式会社に組織変更
資本金1,700万円に増資
資本金2,200万円増資
西武信用金庫と提携(西武しんきんキャピタル株式会社による資本投資)
一級技能検定合格証明書(第 00-1-086-19-0001号)(中澤 紀之)
事業主安全衛生教育修了証(中澤 紀之)
表彰状 最優秀作品賞(扶桑建設グループ)
感謝状(横溝塗装株式会社)
感謝状(株式会社田中建設)
表彰状(株式会社田中建設)
表彰状 優秀賞(ヤシマ工業株式会社)
表彰状(ヤシマ工業株式会社)
建築仕上げ診断技術者(ビルディングドクター〈非構造〉)(中澤 紀之)
コクボ産業賞(コクボ産業株式会社)
協力事業者優良賞(扶桑建設グループ)
表彰状 優良賞 株式会社田中建設
Pシールの”P”は私(中澤 紀之) のニックネームです。プライベートでは友人や知人が私のことを”P”や”Pさん”と呼びます(実名を知らない人も結構います)。数年前までは社員が全員が私を『Pさん』と呼んでいました。ちなみに、嫁も子供たちも『P』と呼びます。(笑)
『P』の由来は、絵を描くことが大好きだった私は『ペインター』と呼ばれておりました。それが、省略されて”P”となりました。
『シール』は正確にはシール屋さんの意味ではありません。SEALにはマークやシンボルやスタンプや印の意味がありますので、Pの爪痕とかPの証のような意味となります。
誰も真似することのできない技(仕事)の意味を込めてP-SEALとなりました。
〒197-0825
東京都あきる野市雨間1914-58
TEL:042-532-5022
FAX:042-532-5023
MAIL:info@p-seal.jp
お客様駐車場:8台
営業日:月曜日~土曜日(祝日含む)
定休日:日曜日