CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 シーリング 大規模修繕 日記 」
#シーリング材#横浜ゴム#ハマタイト事業#シーカ・ハマタイト

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

シーリング大規模修繕日記
2023.6.3

#シーリング材#横浜ゴム#ハマタイト事業#シーカ・ハマタイト

今年 一級建築施工管理技士に合格しPシールの幹部の寺町巧平氏

最近社内で雑談の際 寺町氏が『最近 おもう事』に 私も共感。。

今回は 寺町氏に改めて 文章にしてもらいましたので コラムとして紹介させて頂きます

********************************************************************************************

寺町巧平 ⇒ 『 最近 おもう事 』

最近、マンション等の改修工事の現場で施工を行うと

設計士や元請け企業の現場責任者から

シーリング材のメーカー指定を受けることが多々あります。

そして、毎回ため息が出るとともに、、、、

「この人も何も分かっていないんだろうなぁ。。。」

と、思ってしまうのです。

私はハマタイトの材料が好き!

結論から言うと・・・

私はハマタイト(シーカ・ジャパン株式会社※旧横浜ゴム株式会社)の材料が好きです!

その”理由”を全て説明すると長くなるので次の機会があればその時に。

とにかく、材料の品質に対する向き合い方、施工性の良さを追求する姿勢対など

化学と現場を意識した研究開発が常に進められているから

と、まとめておきます。

メーカー指定

さて本題のシーリング材のメーカー指定を受けることなのですが、最近はほとんどの場合 ハマタイト以外の材料を指定されてしまいます。

もしくは”ハマタイト以外”などとも言われてしまうのです。

正直 残念で仕方ありません。

#軟化#ベトベト#ポリサルファイド#SC-M500

その原因は、以前、ポリサルファイド系の材料の軟化現象(一度固まった材料が年月をかけて本来結合して硬化した物性の材料が結合が取れてしまい硬化前のような状態に柔らかくなってしまう現象)が全国各地で問題となった結果、「ハマタイトの材料は軟化するから」と言われたり、その時のハマタイト(当時は横浜ゴム株式会社ハマタイト事業)の対応が気に食わなかったからと言われたりすることが多いです。

確かに、軟化している材料の約8割⁉がハマタイトの材料だと言われたりもしています。
そして、条件付きで施工費用の保証はしてきましたが、すべての軟化現象の保証をしたわけではなかった(多分ですが、保証したくても会社が耐え切れないからできなかったのではないでしょうか??)ので、現場の人たちが見放したのではないと思います。

しかし、冷静にデータを見返してみると軟化した材料が使われていた時期におけるシーリング材の業界シェア率の8割を占めていたのがハマタイトの材料です。

よって、軟化した材料のほとんど(約8割)がハマタイトの材料なのも当たり前のことです。

もう少し考えると、残りの2割の会社は“どこに行った?”と疑問が生まれます。

ハマタイトだけではない!他社のスタンスは⁉

彼らは、責任も負わず、シーリング材の事業から撤退したり、「当社の材料は軟化していない。」というウソをつき続ける姿勢(本当に軟化を起こしていない企業もあったかもしれませんが。。。)を貫き、周りからの不満をハマタイトに押し付ける形を作り上げたりして逃げ切りました。

この業界にいるとそのように見えてしまうのです・・

その結果、ハマタイトの材料が悪者にされてしまいました。 実際は、成分分析をすると、撤退した企業や、知らんぷりをしている企業の使っていた成分と同じ成分が検出される軟化した材料も多々あるのに。。。。

fact

意外と知られていないのが、ハマタイトはこの失敗と向き合い、軟化を防ぐ配合に変えた新たなポリサルファイドの材料を生み出しています。 

しかし、軟化した成分が検出されている企業でも 未だに当時の配合のまま現在も商品を使い続けているのが現状です。

これからどう選択していこうか?

どちらの材料が安全の可能性が高いか?

どのみちが明るい未来を創っていくのか?

 一目瞭然ですね。

私が伝えたいことは、ハマタイトの責任感や材料開発への取り組む姿勢を知らない設計士や現場責任者(経営者等)が多すぎるということなのです。

最後にお願いです

ハマタイト事業の皆さん。

もっと、自分たちの取り組む姿勢を営業してください。

現場と向き合っている設計士や事業者(経営者)なら あなた方の取り組む姿勢を感じ取れば信頼を勝ち取れると思っています。

私たちも1施工店として微力ながら頑張ります。

個人的にはどの現場でもハマタイトの材料が使えることを願っています。

                                       by寺町巧平

********************************************************************************************

耳を澄ませば ガン打ちの音  ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】

その他のブログ
2024.6.24

協力業者優良賞♡

安全大会にて 年間を通して優秀であると評価を受けた業者に贈られる 協力業者優良賞を受賞しました! 選んでくれたのは 一緒に建物を仕上げる 作業所の所長をはじめとする 監督さん達です(恐縮です) 日頃から真剣に建築に取り組 […]

サーモカメラ
2022.2.16

サーモカメラという相棒!

最近は 漏水調査の際に相棒を連れて出かけます相棒とは サーモカメラ君です その”サーモ君”がたまにとんでもなく ナイスな活躍をする日があるのですが まさに今日もそんな日でした 調査報告書 漏水調査をすると言う事は その後 […]

2022.7.28

連日猛暑が続いておりますが今年も熱中症が出ないように気をつけております

とにかく体を一旦クールダウン 熱中症になる方の傾向として 夜エアコンを使わないという共通な部分ががあるのだと思います エアコンを使うとか使わないではなく いちど熱を持った体を冷やす必要があるのでしょう 水風呂に入るとか  […]

#サラ・ジマーマン・ドゥテルテ#Sara Vicenta Zimmerman Duterte#Sara Duterte#サラ・ドゥテルテ#ダバオ市長#フィリピン大統領#ダバオ市長#
2022.5.28

サラ・ドゥテルテ

■https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5C6T5DQ5BUHBI04V.html サラドゥテルテさんが副大統領になったんですね 数年前に撮ったこの写真 価値のあるものになるのかなぁ […]

2023.1.24

美しいシーリング ~仕事は贅沢に~

今日は”職人”として現場作業の業務を行いました 変な事言いますね。。自分の作品にうっとしてしまました。。 もちろん 100点満点こそ取れませんでしたが 目地に力のある美しく自分らしい作品となりました 自画自賛というわけで […]

西部信用金庫
2022.5.3

こんな工事もOKです

#パネル塗装 #看板再製作 #ステッカー再施工 #シーリング打替え #屋根防水 #床タイル張替え #エアコンラッキング支持金物交換 決して大きくはないATMですが ピッカピカにするのは やらなければいけないことが満載でし […]

Job info求人情報