CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 シーリング 大規模修繕 」
〇シーリング軟化について ⇒ シーカ(ハマタイト 横浜ゴム) の材料のみが 軟化しているのではありません

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

シーリング大規模修繕
2024.5.29

〇シーリング軟化について ⇒ シーカ(ハマタイト 横浜ゴム) の材料のみが 軟化しているのではありません

軟化現象が現れるまでの時間が
 短かったのがシーカ(ハマタイト)⇒ だから材料の中身をすべて変えた

軟化現象は現れるまでの時間が
 長いものが多い他のメーカーは⇒ 中身を変えずに今も販売している

◇2024年 シーリングの軟化について 今おもう事

昨日も軟化現象について問題を抱えている管理組合の方と打ち合わせを行いました

法外な金額(軟化シーリングの撤去費)に 悩まれのご相談でした。

。。。なかかな べっとりのシーリング、、、、でした、、、、

事前にメールでのやり取りがあったので 時間を計って 軟化シールの実演をしました

実際にどのような手順で どのくらいの時間がかかるのか? 
つまり 軟化の撤去費用は実際には いくらかかるのか

お互いに 不安を軽減したいですし 納得したいですからね

正直 軟化でないシーリング材の撤去費と 大きく変わらない金額で 軟化の撤去は可能であると言いたいのです

ですから実演してみて頂きました💛

↓↓↓この問題に対しては過去に何度もブログを書かせて頂きました↓↓↓

過去のブログ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最初は!!

『軟化』 最初は戸惑いました、、業界全体が 戸惑いました

我々は 施工後必ず保証書を発行しているので 竣工してからも ”気持ちが”続いているのです

漏水に対してアフターフォローの様な対応がほとんどですので 軟化の時は 想像が追い付かないほどの不安に駆られたのです

2024年 今は?

毎日 色々な現場に調査にうかがいます

軟化は日常です(笑)

※重要事項

2024年 今思う 大切なこととは。。

〇どの程度の撤去でOKとするのか 基準を定める

材料メーカー + 元受業者 + 施工業者

3社連名で保証書を発行するため 3社がOKとする基準が当然ありますし お施主様の基準もあるわけですので 1つの基準を定めなければ 前には進めません

●過去に数件 シーリングの細かな材料まですべて取り除き 色も残らない程度まで撤去した建物もあります。カッターで撤去した後にサンダーで目地底を斫るのです。想像の通り すごい金額の撤去費になりました!!

決めましょう!!みんなの不安が消える基準を!!

〇ポリサルファイドを考える

そもそも その施工部位は
ポリサルファイド以外ではダメなのか(変成シリコンはダメですか?)

また 
ポリサルファイドをつかうとしたら どのメーカーを選ぶのか

※シーカ ハマタイト 横浜ゴム の材料のみが 軟化しているのではありません

知って欲しいのは 

シーカ・ジャパン(正式名称)以外のメーカーも 軟化があります
そして未だに軟化の可能性がある材料を販売して業者が今日も施工をしているのです!

軟化現象が現れるまでの時間が 短かったのがシーカ だから材料の中身を変えた

軟化現象は現れるまでの時間が長いものが多い他のメーカーは 中身を変えずに今も販売している

考えましょう!!
いっしょに考えましょう!!

撤去費が通常の何倍をかかるような業者には気を付けてください

シーリングで心の隙間も埋めますね♡ ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
#サラ・ジマーマン・ドゥテルテ#Sara Vicenta Zimmerman Duterte#Sara Duterte#サラ・ドゥテルテ#ダバオ市長#フィリピン大統領#ダバオ市長#
2022.5.28

サラ・ドゥテルテ

■https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5C6T5DQ5BUHBI04V.html サラドゥテルテさんが副大統領になったんですね 数年前に撮ったこの写真 価値のあるものになるのかなぁ […]

2024.1.29

建築物石綿含有建材調査者+石綿作業主任者+石綿特別教育=Pシール(^^)/

石綿法令対応に関連する資格は、建築物石綿含有建材調査者、石綿作業主任者、石綿特別教育があります建築物石綿含有建材調査者は現場を始める前にアスベストの有無の調査をする人が必要な資格です もしアスベストが入っていた場合は 石 […]

2022.10.20

びっくり丼!!!!

~本日乗り込みの現場がありました~場所は国立です。。。。 日々違う現場周辺で食事をとります 毎日 外食しているといろんなお店を発見します なので 出来るだけ 地元の方においしいお店を聞いたり  ネットで検索など 情報収集 […]

2022.12.15

パラグアイから表彰状を頂きました

パラグアイのアスンシオン市から表彰状をいただきました ロータリークラブの活動 私が所属させて頂いている”東京昭島中央ロータリークラブ”での委員会活動としてい行った子供用車椅子と文具等をパラグアイに送った活動にたいして大使 […]

剣道部屋
2022.3.28

学び多き身近な剣道家

卒業して 青森の高校から帰ってきた娘が大学に進学となります中学で都大会を制して関東3位、高校では全国3位 常に日本一を目指して剣道に取り組む姿勢は近くにいて本当に勉強になります (高校で関東3位も成績を収めた息子からも沢 […]

2024.12.2

The old ways of life

改修工事をさせてもらうことになった建物(ホテル)の前面道路が拡張するらしいそれに伴い搬入のトラックが入れなくなる期間があるとのことで 今 調整をおこなっています 打ち合わせをしながら 周辺の情報を詳しく聞いていくと 隣の […]

Job info求人情報