CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 日記 」
奪い合うと足りない 分かち合うと余る

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

日記
2022.9.22

奪い合うと足りない 分かち合うと余る

足場解体前の各セクションの自主検査を行いました

足場を解体したら見えなくなってしまう場所が沢山ありますので 他のセクションの人間にもお互いに厳しいジャッジをしていただき 目を凝らして現場を何度も巡回しました

きれいに収まって感心する部位もあれば 不具合箇所も多々あります。。みんなで指摘し合うのでかなり厳しい品質基準となりますが お客さんとの約束でもあり プロフェッショナルとしての自分たちの約束事でもあります

今日も沢山自分達の仕事と向き合いました!!

指摘箇所は 全員で共有して しっかり是正ですね!!


なんだろう 気持ちわるい 事故のあと

~保険について~

今日 通勤途中に交通事故を起こしてしまった社員さんがいました

朝6時くらいに報告を受けました

幸い軽い接触事故で お互いの車が凹んだりする事はなく 少しこすれた程度。。

多少にかかわらず警察を呼び事故の処理をきちっとするようにアドバイスをしました。。

”怪我は無く体に不具合もなく特に何もないですね” と言う確認を行い 事故現場を離れたと報告を受けました。。

お決まりの電話

夕方に お決まりの電話がかかってきました。。。

相手の保険会社からです。。やっぱり。。

相手が 首や腰が痛いと言っているとの事でした

『 保険屋さん同士で話してください 』とおねがいしました

関わると気持ちが悪いですもんね~

変な入れ知恵⁈

昔から周囲の人間が事故に関わるたびに  虚偽はやめようねっと声をかけてきました。。。

どこも痛くないのに 何ヶ月も病院に通ったり。。


なんだか 事故にあったら とにかく保険を使ってできるだけお金を取るといった行為が 日本と言う国のスタンダードになってしまっているかのようですね。

誰かが 妙な情報を吹き込むんですかね

若い頃は 私の周囲にもの そんな人間が沢山いた気がします

結局 そのような人とは 付き合いがとまってしまいますよね。。

コロナの保険も 保険金目当てに自ら感染する人 感染してないのに虚偽の報告を行い 保険金を請求する人間  このようなことが原因で保険制度が崩壊したらしいです

取れるものは取ってやろう 少しでも得してやろう。。。やっぱり気持ちが悪いですね。。。

そして そんな世の中なので保険料も高くなってしまう

東北の震災の時に TVのシーエムでこんなキャッチコピーが流れました

奪い合うと足りない 分かち合うと余る

改めてその通りだなぁと感じました

大好きなあなたの生き方の姿勢に・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
A Wanderer, ever after
2022.5.31

A Wanderer, ever after

あれから、どれだけ時間が経ったのだろう。 過去は自分の心と体では容易に溜められないほど溢れ、決壊して深い海となる。追憶の波にさらわれて一気に溺れてしまう時もある。みるみる底へ引きり込まれるけれど、やさしくて、あたたかくて […]

西部信用金庫
2022.5.3

こんな工事もOKです

#パネル塗装 #看板再製作 #ステッカー再施工 #シーリング打替え #屋根防水 #床タイル張替え #エアコンラッキング支持金物交換 決して大きくはないATMですが ピッカピカにするのは やらなければいけないことが満載でし […]

2025.8.28

「私の職業は人間です」という言葉

~境界を持たずに生きるということ~ この夏、数えきれないほどの出会いや体験がありました 仕事なのか・・ON? OFFなのか?? ■現場引渡し&300%超えの夏工事沢山の方々に応援に来ていただき何とか夏工事を乗り切 […]

2023.11.13

◻山形国際ムービーフェスティバル 

DitO やっと告知できますね~映画の話。。。 山形国際ムービーフェスティバル | 第19回山形国際ムービーフェスティバル2023 (movieon.jp)第19回山形国際ムービーフェスティバルYMF2023開幕! | […]

2025.7.3

夜の話

今、Pシールは夜勤の現場が重なっています加えて高所作業車~(写真みえますか)良い点と言えば熱中症の心配が少ないということだと思いますが、昼と夜が逆転すると言うのはなかなか身体にとっては大変なことです。安全に早めに終わらせ […]

海を渡る車椅子
2022.9.12

『こどもたちに空を見せてあげたい』

素晴らしいプロジェクトに関わらせて頂いております 日本は 車いすを必要としている人には しっかりと届く仕組みが出来上がっているみたいなのですが 医療保険制度が充実しいていない国のこどもたちに 日本で不要になった車いすを届 […]

Job info求人情報