CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 シーリング 大規模修繕 漏水調査 」
ブランコ作業

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

シーリング大規模修繕漏水調査
2022.9.6 2022.9.8

ブランコ作業

本日の作業はブランコ!!
スカイチェアー(モーター付きのもの) ではなく ビル掃除の人たちとおんなじ ただの椅子のタイプの公園のあれです。。

ウレタン防水の屋上は雨が降っていたのでツルツルに滑ります

吊元や 吊るまでの作業が滑ってしまうので心配。。。

着いたら現場をチェック!!

”職人さんあるある ”だと思うのですが 現場に着いたらまず 車を降りてすぐに現場をぐるっと見渡すのです。。。。。正確には にらみつけて 正対するのです

『わぁ でかい! 』 とか 『やり難そうだな・・・』 とか
ここで気持ちを折られたら負けです・・・ここでまずは 現場に気持ちで”勝つ”のです!!(笑)

そして 車に戻り その日の作業のイメージをもう一度描くのです

その際に 足りないものがないのか 想定外のことが起こるとすると・・今日の天気の再確認など・・

前日にイメージした自分の施工方法との すり合わせ作業をしながら危険予知活動をおこなうのです

⁈ 大丈夫かな????

”負け”たくないのですが・・・・

『・・・・・・・・・・』

『・・・・・・・・・・・・・・・』

押忍・・

これ人間が入れるのか?

???
私は他の人より 小柄なので ・・大丈夫だろう
でも細いなぁ
本当に大丈夫かな

などと思っていました

他の業者は乗った⁈

依頼主に聞くと  過去に いちど他の業者でブランコ作業で屋上から降りているとの事でした

職人魂に 再び火が付きます!!


『でしたら 作業可能です!!!!』

とはいったものの 30センチ以下の壁に体を入れる場所が見つからないのです

やはり事前に現場を見させていただくと言うことが重要だと改めて感じました

結局足場で対応することとなりました。。。残念です。。

『 安 全 第 一 』

吊れなくて 納得いかなかった私に
一緒に行った社員さんが


『 安全第一でいきましょう 』  っと声をかけてくれました!!

家族の笑顔があたまに降ってきました!!

意地になっていた私は救われました!!!

安全第一でいきましょう!

ありがとう!!最高の仲間たち!!

(5) ビリビリPシール 2022年オータム – YouTube

ご安全に!! ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2025.3.14

地元の子ども達に塗装体験

地元の子ども達に塗装の体験をしてもらいましたよ 出身校の職人さんと一緒にイベントの参加しました 母校の後輩達の学びの場所に貢献できる事は嬉しいですよね。 生徒さん達も 自分たちが普段使用している校舎がきれいになるのって嬉 […]

2023.6.3

#シーリング材#横浜ゴム#ハマタイト事業#シーカ・ハマタイト

今年 一級建築施工管理技士に合格しPシールの幹部の寺町巧平氏 最近社内で雑談の際 寺町氏が『最近 おもう事』に 私も共感。。 今回は 寺町氏に改めて 文章にしてもらいましたので コラムとして紹介させて頂きます ***** […]

2023.7.15

■A meeting attended by all employees

久しぶりの開催でした。。。 丸一日使っての社員全員参加のチームワークミーティングが開催されました ●我々は どかに向かって 船を漕いでいるのか  何のために 存在し 社会にどの様に関わっていくのか  手を組んだ仲間と何を […]

2022.12.27

43年ぶりの再会

なんとっ!! 43年ぶりの再会でした!!!山梨から稽古に来ていただいた塩釜先生と羽村の稽古で再会が実現しました それにしても 43年ぶりってすごいですよねっ またしても剣道ノートがきっかけ!! この再会のきっかけも また […]

2024.11.23

The construction rush continues!

竣工が重なったとおもったら 今度は着工が重なっております。。作業内容も現場管理 仮設足場 下地調査 下地補修 タイル工事 洗浄 シーリング 塗装 長尺シート 外構工事・・ 長期的は維持 保全を目指して 我々の手で 健康で […]

2025.8.28

「私の職業は人間です」という言葉

~境界を持たずに生きるということ~ この夏、数えきれないほどの出会いや体験がありました 仕事なのか・・ON? OFFなのか?? ■現場引渡し&300%超えの夏工事沢山の方々に応援に来ていただき何とか夏工事を乗り切 […]

Job info求人情報