CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 大規模修繕 」
大好きなマスター&やり難い店子様(⁉)

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

大規模修繕
2023.5.11 2023.6.9

大好きなマスター&やり難い店子様(⁉)

都内某所で改修工事が始まった、、、

敷地が広く サクサクと行える工事ではない

加えて 1Fのコーヒー屋さんの店主がとっても ”存在の強い方”なのです

そして なかなか あったい人なのです。。。

着工前のお聞きしたストーリー

着工前に評判のコーヒーを頂きに行きました

(びっくりするほどおいしい)コーヒーを頂きながら ご挨拶をさせて頂いた際に直接聞いたのですが、、

数年前に 改修工事の際 工事業者の方と折り合いがつかずに、、、足場架けの最中に工事がストップ⁉して 業者が撤収してしまったという・・・なかなかの物語・・・ 最初はびっくりでした

ここだけ聞くとちょっと怖い感じがしまが。。

しかし 店内で店主といると なぜか 納得なのです

45年間 コーヒー一筋(お客様一筋)

着工から連日 私は お店のOPEN時間の 朝7時30から 作業開始の9時までコーヒーを頂きながら 店主に いろんな話を聞かせて頂きました

店の定休日にしている土日は 豆の選別とローストを行い 45年間 ほとんど休みを取っていないこと。。

お店の名前の由来、出身地、常連さんの話、この土地の話、ビルの歴史・・・等。。

そして常に カウンターからお店の外の変化をキャッチしているのです

雛鳥をまもる親鳥の様に・・・・・・

常連さんも みんなチャーミングでまっすぐな人ばかりで 新参者の私に気さくに話しかけてくれたり お菓子をくれたりと 店内は なんとも心地のよい空間なのです

常連さんに『いい加減 値上しなよぉ』なんて言われて

『いや、しない』なんて答える場面もありました

STAND BY ME

鳶さんが 足場つなぎを一発打つたびに 店の外に飛び出してくるマスター

朝の約束も 関係なしで 苦言を言うのですが・・

優しいなぁ 店の中をお客さんを本気で守ろうとしている・・

常連さんにととっては いつも隣に居てくれる人なんだろうなぁ

!!っ 確かに 工事はなかなか進みませんが(笑)

私は こんな マスターが大好きなのです

もちろん やりにくい方でもありますが 大事なものをしっかりと持っている方と出会えました~

コーヒー豆の選別 一緒にやらせてもらいました

(本当に豆の中に沢山の虫がいたりしました)

工事が完了したら 違う味がするかも~~~(笑)

我々なら最高の工事が出来るので きれいにしますね!!

しっかりと 頑張ります

45年間見てきた同じ窓の外の景色を想像してみますね ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2023.10.2

Go over one’s own limit!

5時間 土曜日の夜 大変貴重な経験をしました。。 剣道の稽古を5時間(通しで)行うという経験です 気がついたら5時間経過していたというのが正しい表現なのですが・・ 本当に疲れた。。(そういう話なのです) 一般的な大人の稽 […]

2023.10.7

素敵な週末をおすごしください

本日の作業 会社のラインに送られてきた いい写真!!  素敵な週末をお過ごしください ♡ ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬Pシール#ワクワクしよう!#丁寧#芸事 […]

2024.3.11

エチオピアの国営放送に紹介されました

ቼሻየር ፋውንዴሽን ለአካል ጉዳተኞች ያደረገው ድጋፍ (youtube.com) 日本で不要になった子ども用車椅子をエチオピアの子ども達に届けるプロジェクト 18時間くらいかかったのでしょうか・・(韓国で乗り […]

2024.1.1

新年明けましておめでとうございます。

謹んで新春のお慶びを申し上げます。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年もより一層お喜びいただけるよう、Pシール一同 […]

2023.1.1

あけましておめでとうございます

2023年スタートとなりました去年は年始早々事故があり出鼻を挫かれたような形になりまたので、気を引き締めてまいりたいと思います今年こそ無事故で乗り切りたいと思います安全第一で、正しく美しい仕事を目指します本年も何卒よろし […]

2025.3.14

地元の子ども達に塗装体験

地元の子ども達に塗装の体験をしてもらいましたよ 出身校の職人さんと一緒にイベントの参加しました 母校の後輩達の学びの場所に貢献できる事は嬉しいですよね。 生徒さん達も 自分たちが普段使用している校舎がきれいになるのって嬉 […]

Job info求人情報