CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 シーリング 大規模修繕 日記 」
#シーリング材#横浜ゴム#ハマタイト事業#シーカ・ハマタイト

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

シーリング大規模修繕日記
2023.6.3

#シーリング材#横浜ゴム#ハマタイト事業#シーカ・ハマタイト

今年 一級建築施工管理技士に合格しPシールの幹部の寺町巧平氏

最近社内で雑談の際 寺町氏が『最近 おもう事』に 私も共感。。

今回は 寺町氏に改めて 文章にしてもらいましたので コラムとして紹介させて頂きます

********************************************************************************************

寺町巧平 ⇒ 『 最近 おもう事 』

最近、マンション等の改修工事の現場で施工を行うと

設計士や元請け企業の現場責任者から

シーリング材のメーカー指定を受けることが多々あります。

そして、毎回ため息が出るとともに、、、、

「この人も何も分かっていないんだろうなぁ。。。」

と、思ってしまうのです。

私はハマタイトの材料が好き!

結論から言うと・・・

私はハマタイト(シーカ・ジャパン株式会社※旧横浜ゴム株式会社)の材料が好きです!

その”理由”を全て説明すると長くなるので次の機会があればその時に。

とにかく、材料の品質に対する向き合い方、施工性の良さを追求する姿勢対など

化学と現場を意識した研究開発が常に進められているから

と、まとめておきます。

メーカー指定

さて本題のシーリング材のメーカー指定を受けることなのですが、最近はほとんどの場合 ハマタイト以外の材料を指定されてしまいます。

もしくは”ハマタイト以外”などとも言われてしまうのです。

正直 残念で仕方ありません。

#軟化#ベトベト#ポリサルファイド#SC-M500

その原因は、以前、ポリサルファイド系の材料の軟化現象(一度固まった材料が年月をかけて本来結合して硬化した物性の材料が結合が取れてしまい硬化前のような状態に柔らかくなってしまう現象)が全国各地で問題となった結果、「ハマタイトの材料は軟化するから」と言われたり、その時のハマタイト(当時は横浜ゴム株式会社ハマタイト事業)の対応が気に食わなかったからと言われたりすることが多いです。

確かに、軟化している材料の約8割⁉がハマタイトの材料だと言われたりもしています。
そして、条件付きで施工費用の保証はしてきましたが、すべての軟化現象の保証をしたわけではなかった(多分ですが、保証したくても会社が耐え切れないからできなかったのではないでしょうか??)ので、現場の人たちが見放したのではないと思います。

しかし、冷静にデータを見返してみると軟化した材料が使われていた時期におけるシーリング材の業界シェア率の8割を占めていたのがハマタイトの材料です。

よって、軟化した材料のほとんど(約8割)がハマタイトの材料なのも当たり前のことです。

もう少し考えると、残りの2割の会社は“どこに行った?”と疑問が生まれます。

ハマタイトだけではない!他社のスタンスは⁉

彼らは、責任も負わず、シーリング材の事業から撤退したり、「当社の材料は軟化していない。」というウソをつき続ける姿勢(本当に軟化を起こしていない企業もあったかもしれませんが。。。)を貫き、周りからの不満をハマタイトに押し付ける形を作り上げたりして逃げ切りました。

この業界にいるとそのように見えてしまうのです・・

その結果、ハマタイトの材料が悪者にされてしまいました。 実際は、成分分析をすると、撤退した企業や、知らんぷりをしている企業の使っていた成分と同じ成分が検出される軟化した材料も多々あるのに。。。。

fact

意外と知られていないのが、ハマタイトはこの失敗と向き合い、軟化を防ぐ配合に変えた新たなポリサルファイドの材料を生み出しています。 

しかし、軟化した成分が検出されている企業でも 未だに当時の配合のまま現在も商品を使い続けているのが現状です。

これからどう選択していこうか?

どちらの材料が安全の可能性が高いか?

どのみちが明るい未来を創っていくのか?

 一目瞭然ですね。

私が伝えたいことは、ハマタイトの責任感や材料開発への取り組む姿勢を知らない設計士や現場責任者(経営者等)が多すぎるということなのです。

最後にお願いです

ハマタイト事業の皆さん。

もっと、自分たちの取り組む姿勢を営業してください。

現場と向き合っている設計士や事業者(経営者)なら あなた方の取り組む姿勢を感じ取れば信頼を勝ち取れると思っています。

私たちも1施工店として微力ながら頑張ります。

個人的にはどの現場でもハマタイトの材料が使えることを願っています。

                                       by寺町巧平

********************************************************************************************

耳を澄ませば ガン打ちの音  ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】

その他のブログ
2022.5.18

『 お だ や か 』

先日お客さんのお宅に 外壁の色の提案に行きました分厚い色見本帳を渡して この中で選んでくださいっっと言うのは 大変な作業なので 最近は カラーシュミレーションで一緒に選んでいただき 必要であれば 実際の色を試し塗りをして […]

2025.6.19

夏工事(もう夏!?)

【夏工事スタート!】大学キャンパスにて一斉施工中! いよいよ今年も大学の夏期工事が始まりました。毎年、数棟の建物の修繕工事を請け負わせていただいておりますが、今年はなんと5棟同時進行という大規模な体制でのスタートです! […]

A Wanderer, ever after
2022.5.31

A Wanderer, ever after

あれから、どれだけ時間が経ったのだろう。 過去は自分の心と体では容易に溜められないほど溢れ、決壊して深い海となる。追憶の波にさらわれて一気に溺れてしまう時もある。みるみる底へ引きり込まれるけれど、やさしくて、あたたかくて […]

2023.4.27

特定建設業許可取得

皆様にご報告があります弊社はこの度、特定建設業の許可を取得することができました。 取得専門工事 この許可により、建築工事や土木工事において、より高いレベルの技術と品質を提供することができます。 私たちは、これからもお客様 […]

2024.10.21

2回目のトークショー

ソース: シモキタ – エキマエ – シネマ『K2』https://search.app/5R8yiT4Y1qcFvqns6 無事に舞台挨拶が終わりました~2回目の舞台挨拶ですので 前回の反省を生 […]

2023.10.27

素敵な週末をお過ごしください。。

絶対にこのお店にみんなでいきたい! レクリエーション委員長のたっての希望で立川の”おやひなや”さんで乾杯(UP忘れてました~) とっても美味しかった~~ おやひなやさん ご馳走様でした♪ おやひなや 立川店 – […]

Job info求人情報