CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 日記 」
Go beyond the limit!

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

日記
2023.4.3 2023.4.4

Go beyond the limit!

皆さまは最近自分の限界を越える何かに挑んでいますか。。またそれが良いことなのか、、どうなのかは分かりませんが。 

先日 競輪場(立川)を見学させていただきました

すごい角度のバンクを実際に歩いたり 練習内容をみさせて頂いたり レースの駆け引きやマインドについてなど 親切丁寧にお話をきかせて頂きました(楽しすぎて 質問連発してしまいましたが しっかり答えていただき 目からウロコでした)⇒ 残り2周までは団体戦→最後の2周は 金!金!!かね!!!笑笑 

驚いた話しでは⇒ 65歳まで現役の方がいらしたみたいです

自分も今年はいくつか試合に既にエントリーしているので(世代交代していない地域はあきる野市くらいなので、、毎回若い人との対戦なので・・)まだまだ行ける気持ちになりました 笑

いやぁ~知らない世界。。勝負の世界。。賭け事の世界。。。大変勉強になりました

ありがとうございました!!

すご~~バンク角~~~降りるの怖いっ!!

僕よりも先輩で現役で戦っている!!20代の選手に負けないで頑張って下さい!

時速100キロ 生でみると怖っ! 早っ! 凄ッ!

限界を超えるっ!!

特殊な練習方法を見せて頂きました⇒ 時速100キロ!! 

バイクに先導され風の抵抗をなくして走るのです

自力では到達不可能な速度までスピードがアップするとの事。。

その速度を体感することによって ”その感覚”が宿り 限界を超えて 更なる最高速に到達するんですって。。。

なるほど、まず体感するんだ

”システマ”

そういえば最近読んだ本で ”人生は楽しいかい?”の中でも システマ(ロシア軍の教え)の内容が書かれていました。。面白い本でした。。

限界を超え 言うならば死に近い体験をすることで 普段のベーシクルな部分を見直せる、、と書かれていました

確かに長距離走者で 毎日結構な距離を走っているランナーは 自分のペースが体に染み付いてしまって 少しペースを上げることが難しくなってしまうといいます

自分のペースに慣れてしまうと そこを変えることって難しいですね

日常生活でも一緒ですね

慣れた習慣はなかなか変えられない。。


次元の違う人間と交わったり ハードでタフな経験をすることがネクストステージへ向かう起爆剤になるのですね~

よ~し 当たり前になっている習慣を、僕もぶち壊すぞぉ!!

わぁ~また異次元⁉

限界をこえるぞ~~
そんな事を思っていた矢先のこと

昨日のパーティーでもまたしても異次元⁈

写真は78才の剣道の師匠です。この度 剣道有功賞を受賞しました  

20代で自宅の敷地内に剣道場を作って 今でも週4.5日稽古をしているのですよ、、バリバリの大学生なんかも バッチリとしっかりと”叩いて”しまう猛者です

もちろん師匠の様な強さも異次元ですが 同じ丸テーブルの隣に座った方の話にもびっくりしました。。

毎週日曜日、私も欠かさず参加させて頂いている早朝稽古についてです、、 15年位前から その稽古の前に遠方の寺に出かけ、1時間半座禅をしてから 朝稽古に来ているとの事でした

日曜日の早朝の稽古も周囲からは驚かれたりするのですが その前に1時間以上も座ってから来ているなんて。。これは これでレベルが違いますね~ 

やってみよう!

 よ~し 生きるぞ !! ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2025.10.24

日本が元気を取り戻している——剣道の季節に感じる息吹

秋も深まり 各地で剣道大会のシーズン真っ盛り先日の大会、、御岳神社の境内には 竹刀を握る若者たちの気合が満ちていました珍しい 野試合形式での大会でした静寂と緊張の中で 礼をして土にすり足で 一歩踏み出す姿にはまさに日本人 […]

#サラ・ジマーマン・ドゥテルテ#Sara Vicenta Zimmerman Duterte#Sara Duterte#サラ・ドゥテルテ#ダバオ市長#フィリピン大統領#ダバオ市長#
2022.5.28

サラ・ドゥテルテ

■https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5C6T5DQ5BUHBI04V.html サラドゥテルテさんが副大統領になったんですね 数年前に撮ったこの写真 価値のあるものになるのかなぁ […]

2023.9.12

社員にシャインマスカット 2023 

今年も会社のエントランスがシャインマスカットで埋まった 毎年恒例の 社員さんに シャインマスカットをプレゼント ブレゼントさせて頂く方だって 幸せです💛 シャインマスカットが値崩れ 毎年も50~60箱購入しました しかし […]

2025.3.10

お寺の擁壁の塗装工事がスタート

隣の敷地は私立公園 1,200㎡を超える擁壁の改修工事です許可申請や日程調整に着工まで クリアしなければならないことが沢山ありました 前回工事はシリコン塗装だったようですが、、今回は無機フッ素となります カニクレーン 🦀 […]

2023.2.23

「壊れていない車椅子を廃棄するのは勿体ない 何とか変えられないか…」

日本で不要になった子供用車椅子を海外に送る活動のお手伝いをさせていただいております 世界には 保険制度が充実していないために多くの こどもたちが 高額な車椅子代や修理費用などのを支払えず 車椅子を手に入れることが難しいの […]

2023.6.12

#1級建築施工管理技士#試験日!! 

昨日 2023年の一級建築施工管理技士の一次試験が行われました 私の試験会場は青山学院大学の相模原キャンパス・・ 待ちに待ったこの日!!試験に挑むといった感覚ではなく 私に備わっている資格を頂きに行くといった感覚でした。 […]

Job info求人情報