CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 シーリング 大規模修繕 日記 」
チーム”東京シール”

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

シーリング大規模修繕日記
2023.8.10 2023.9.1

チーム”東京シール”

今年も ”お盆” ”日曜日” お休み関係なしで 夏休み工期の大学の工事が動いております

有難い事です。。。毎年ありがとうございます!!

気持ちを緩めると この連日の猛暑で 体も心もバテちゃいそう、、子どもとの夏休み お出かけしたい気持ちや みんな様々な予定があります。

意識をしっかり持たないと 休んでいる人を無意識に妬んだりしがちたので要注意です

チームプレイなので、休む人はしっかり休み しっかり託す 感謝の気持ちを持って仕事の人はしっかり託され 心が曇っていないのが健全な共同体感覚ですね 1人親方ではそうはいきませんからね。

みんなの心が潤っている事が大切ですので 休み中は 私は清々しく託される側で機能します

毎年 材料屋さんは長期休暇に入ってしまうので、材料をたくさんストックしておかなければならないが課題 (どこでもいいから ディーラーさん 店を開ければ一人勝ちなのに)

何回も計算して使用予定数量を出してみましたが。。。

防水もガツンとやってますよ!
【改質アスファルト防水トーチ工法】

毎日30人近く入ってます!

休みたくない人は、Pシールに集合!笑笑

生粋の職人集団

そのな時 必ず”応援”してくれるのが   ”チーム東京シール”⁉

〈東京シール:私たちが小僧の時代に修行させて頂いた会社(今はなし)〉

兄弟子や同僚、それぞれ独立していますが 近くで いつもPシールを支えてくれているのです

Pシールの新人教育もばっちりしてくれて 本当に 頼もしく 有難い存在なのです

この人達は いつも現場にいます。休みの日も現場にいるかも⁈

シーリングマシン1号機 2号機といった感じです(オイル漏れ有⁉)。。

小僧時代

振り返るとなかなか特殊な環境でした。。私の修行時代。。

休みの前夜 大体土曜日の夜、、 (携帯電話などなかったので) 急に親方からの電話があるのですその電話で休みが無くなってしまうのです。。あの電話が一番 嫌でした・・


『Pちゃん あした仕事だから』  ~嫌いでしたね~

今考えると おかしな話に聞こえますね・・断ればいいのにって・・・

でも そんな雰囲気じゃなかったんです 毎日毎日毎日毎日残業して 偶には徹夜して、、常に仕事モードというか、、、それが当たり前みたいな環境だったんですよ

例えるなら、20時で交代の厨房で お客さんでごった返していると 仲間を残して帰れずに1・2時間仕事を延長してしまう、、みたいな感覚ですかね、、仕事を優先するのがベーシックな感覚。。

そんな環境でしたね。。

日曜日とかお盆とか 打合せとか 現場調査とかないので 偶には”職人”に戻れる。。

仕事が終わって 家族で食事に出かけようと外にでたら、、


『虹!』 (嬉)

見上げていると ショートメール が チーンと鳴

兄弟子から ”偶には チーム東京シールで仕事出来て最高だったよ”

素敵なメッセージを致しました!

狩を終えて家族と合流する こんな時間帯て心が潤ってる!ねっ

この仲間 変成シリコンよりも追従性あるね♡ ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2025.2.3

剣道中毒

~Kendo addiction~ 剣道中毒⇒”剣キチ”と言います (笑)朝起きたら 一番に竹刀を握り素振り その後構えの確認 打ち込み台で打ち込み 寝る前も同様です 今日は道場がある日か 予定を確認して 稽古の予定があ […]

2025.4.26

某ハム工場の防水工事

ハム工場の屋上防水工事も始まりました~ フルフラットにしよう! 架台が邪魔です! 過去のものですね 今は不要ですので色々と大がかりな撤去工事も共ですよ面の防水工事をするのに 水勾配を考慮すると当然ですが何もストレスなくド […]

2022.9.2

社員さんに シャインマスカット!!

2022年今年も社員さんに コンクール優勝のシャインマスカット 1箱つづ 用意できました!!   社員さんの恒例行事です ~Pシール~ 八百屋の息子として生まれ 幼い頃から くだものに囲まれて育った私に衝撃を与えてくれた […]

奇跡の一本松
2022.3.11

3.11 

11年前になるんですね 悲しい日でした 直後に原発事故 。。当時 55か国が日本食品の輸入を規制しましたが今は2か国のみに改善 しかし昨今は新型のウイルスと戦争。。 時は止まることはなく 全ては 変化し続ける  最大の罪 […]

2024.3.29

■雨漏りしますね

強い雨でしたね 風もありました このような天気ですと 世の中の多くの建物は雨漏りしています 雨漏りだらけ。。 心当たりがあるのではないでしょうか、、身近に雨漏りをしている場所がありますよね 職場、、習い事の体育館、ご自宅 […]

2024.10.5

映画も建築も愛が大切ですね♡

タイル~躯体~梁~柱 いろいろなものが取り合ってしまって、複雑な収まりの部位が現場の一角にありました 梁の延長の躯体が 一部分だけが出っ歯る形になるのです。このままでも悪くはないかもしれないけど 美しくない。。 どうする […]

Job info求人情報