CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 日記 」
Tomorrow I will go to the African continent for the first time in my life.

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

日記
2024.3.1 2024.3.2

Tomorrow I will go to the African continent for the first time in my life.

あしたから エチオピアに行ってきます

明日から人生初のアフリカ大陸です
日本で不要になった 子ども用車椅子を エチオピアの子ども達に届けます
2日目には 政府機関から感謝状の贈呈式を開催してくれるとの事です

幾つかのサプライズをご用意して頂けてる、、と 聞かされています

それは どんなサプライズなんでしょう。。

ドキドキです

一方こちらの準備といえば 日曜日に お菓子・クレヨン・シュシュ・おもちゃ 等を 大箱の段ボールに3個分 お土産に買いましたよ♪ 子ども向けなので キャラクターが多くなりましたが、、ドラえもんやミッキーマウスって 分かるのかなあぁ⁈ エチオピアの子ども達〜色々持って行くからね🤍
歴史を覗くと唯一アフリカで植民地支配を受けていない国です

世界中を飛び回り子ども用車椅子を届けているNPO法人の団体代表の森田様から 随分と前の出会った時からアフリカには絶対に行って欲しいと言われてきました

私は何を見て 何を感じるのでしょう

アフリカ、、楽しみです

工事に関しては 大変ご迷惑をおかけします。

代理を立てて対応させて頂きますのでどうか宜しくお願い致します

狂犬病!???

平和ボケしてました、、知りませんでした

狂犬病ですごく怖いんですね、、日本以外では。

予防接種も 4回打つのがベストとの事。。

まったく知らなかった・・・です。

一週間前に知り 慌てて 2発打ち込んできましたが とりあえず犬とは距離を保ちます

ラスタファリズム

10代の頃や20代前半の私は ロックステディやスカやレゲエミュージックや カルチャーに夢中でした

皆さまは 何故 レゲエの人たちがラスタカラー(エチオピアの国旗の色)を重んじるか ご存じですか。。

〇ラスタファリズム――
1930年に第111代目のエチオピア皇帝の座に即位したハイレ・セラシエ(ラス・タファリ・マコーネン)を崇め、アフリカ回帰を願うジャマイカ特有の思想/運動のこと。
なぜ遠く離れたエチオピアの皇帝を島の人たちが信仰するようになったかというと、黒人解放運動の礎を築いたとされるジャマイカの国民的英雄、マーカス・ガーヴェイの「アフリカを見よ。黒人の王が現れて、救世主になるだろう」という予言の実現、それこそがエチオピア、そしてハイレ・セラシエの即位であると人々は信じたからです。
そしてそれは、貧困に喘ぐゲットーの人々にとって救済を意味するものでありました。
そんなハイレ・セラシエ=ジャー=神を崇めるラスタファリズムは、ジャマイカン・ミュージックに多大な影響を与え続けることになります。ドレッド・ロックスや(いわゆる)ラスタ・カラーといったレゲエ・アイコンもラスタファリズムの思想に基づいたものなのです。
(タワレコ記事:抜粋)

ラスタカラー

〇ラスタカラーとは、赤、黄、緑、黒の配色を指し、ラスタファリアンカラーの略である。 エチオピアの国旗の色が代表的で、レゲエのファッションによく見られる。 この配色はラスタファリ信仰(アフリカ回帰思想を持つジャマイカの宗教)から生まれ、各色は赤が血、黄が太陽、緑が草木、黒が黒人戦士を象徴する。

Jah Rasta fari

〇ジャーラスタファーライ=
エチオピア王の名。レゲエの基本となるイデオロギー、宗教的思想。

あれから随分おじさんになりましたが 私をつくった大切なカルチャーですし いまでも 色褪せづに私の中にいます

いよいよ あの頃に想像していた ”熱を帯びた風” を体感してきますね



また、レポートしますね

ヤーマン! ラスタファーライ ♡ ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”意識”を持つ事』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
株式会社Pシール

その他のブログ
2022.5.13

https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art

画材はシーリング材 最近シーリング材で描き始めた 剣道絵画に少し手ごたえを感じております 自画自賛になってしまうのですが(笑)・・・ずっと観てられる作品になっております (全て絵のサイズはF10です) https://w […]

2023.5.1

Purahéi Soul が来日

パラグアイ大使にお誘い頂きブルーノート東京にGO! パラグアイの音楽デュオが「ブルーノート東京」で初来日公演!サステナブルファッションに出会うポップアップも開催 | marie claire [マリ・クレール] (mar […]

2024.7.10

Can you use it? Or can you not? ★空調服★

空調服を使うことが出来る環境ですか??? それとも、、、 ”空調服” 我々にとっては このシーズンは手放せないアイテムです 真夏は 空調服さまさまなんですしかし 空調服が使えない⁈ 同じ建設業でも 職種があるんです 正し […]

2025.8.28

「私の職業は人間です」という言葉

~境界を持たずに生きるということ~ この夏、数えきれないほどの出会いや体験がありました 仕事なのか・・ON? OFFなのか?? ■現場引渡し&300%超えの夏工事沢山の方々に応援に来ていただき何とか夏工事を乗り切 […]

2025.6.26

「協力業者優良賞」を受賞しました!~日々の努力が実を結びました~

このたび、私たちは第40回安全大会にて、栄えある「協力業者優良賞」を受賞いたしました。 本賞は、日々の現場において高い安全意識を持ち、無事故・無災害の継続や、品質・マナーにおいても模範となる活動を実践してきたことが評価さ […]

2025.4.18

【現場レポート】大規模修繕、始まっています。

先日から、同じお客様からご発注の3棟のマンションの大規模修繕工事が始まりました。足場がかかり、ネットが張られ、いよいよという空気が漂っています なぜPシールにご発注いただけたか? それはすべての現場のシーリングが軟化して […]

Job info求人情報