CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 剣道 」
学び多き身近な剣道家

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

剣道
2022.3.28 2022.3.29

学び多き身近な剣道家

卒業して 青森の高校から帰ってきた娘が大学に進学となります
中学で都大会を制して関東3位、高校では全国3位 常に日本一を目指して剣道に取り組む姿勢は近くにいて本当に勉強になります (高校で関東3位も成績を収めた息子からも沢山の学びがあります)

剣道三昧の大好きな日曜日


土曜日の夜の稽古でスイッチはONの状態からの剣道日曜日。。私にとっては心の弾むルンルン剣道day! 2部練習(朝と夕方)を終えて大満足で自宅に帰ってくると 娘がストップウォッチで何度も何度も面を付ける練習をしていたのです⁈ 何しているんでしょう¿

一番に掛かりたい

・・明日月曜日 先輩方との稽古初日らしく 昨年 学生で全日本選手権を制した先輩に1番に掛かりたい。。 そう言いながら 早く面をつけれるようずっと部屋で練習をしていたです。。

スッキリしちゃって おビール飲んじゃってる場合じゃないですよね・・・学びたいスイッチON!!

すいません横着してきました


過去に 私もどんな大きな稽古会でも どれだけ人数がいても 面を着ける速さは 過去に1度も負けたことがありませんでした。。。。。。お目当ての先生に向かって 突っ走ってきました。。。


※しかし私は 横着をしておりました・・・・”結び目を先に作っておく反則技”を使ってきていたのです
早くしっかりつける その姿に かなり私は反省しました 芸事ですね~~お恥ずかしいです(直に私も面付の練習開始しました!)

12秒!


しかしこんなに体をつかってものすごいスピードで面をつけるのをはじめてみましたので 正直驚きました
何度も測っているうちに 12秒でつけれるようになっていました 驚きです。。

(剣道の面付けの最速を検索してみたら 競い合っている動画を発見 優勝者は34秒)
”頭のタオルの位置”がうまくいったときと”紐を絞るタイミング”うまくいったときに12秒だけれども うまくいかなかったときの対処方法も考えなければと その後悩んでおりました。。。。
高見を目指ってことは 細かい取り組みからの努力があるんだなぁと改めて勉強させていただきました

4番?

自宅に帰って 1番に着けれましたか? と娘に尋ねると
『私は4番だった』  と教えてくれました・・・・

また一つ勉強になりました

ファイト!!

打って反省 打たれて感謝 ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬

《Pシール#ワクワクしよう!#丁寧に!!》
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
#芸事として楽しむ社会生活
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
剣道絵画
2022.2.14

#剣道NOTE  #剣道絵画

沢山の出会い 剣道NOTEを出版させていただきまして 本当に多くの出会いや繋がりを持たせて頂きました 私からしたら雲の上の存在の方々や憧れの選手や海外の方まで、、まさにアメージングです 表現することで 様々なことが始まり […]

2022.9.5

ヤシマ工業剣道部再始動!【中野区剣道大会に出場】

美しい体育館(キリンレモンスポーツセンター) 昨日は中野区の剣道大会に”ヤシマ工業剣道部”としての出場させていただきました!! 稽古も試合を意識して取り組んできましたっといっても 年間結構試合は出場させて頂いていますね […]

2024.1.22

新春賀詞交歓会

1月は関係のある団体の催す賀詞交換会させて頂く機会が多いのですが そこで私が楽しみにしているのは 様々な方の挨拶です、、正確には 話の中に含まれるその方の”本年の見立て”を楽しみにしたいるのです。 先日参加させて頂いた  […]

2024.6.10

I went to Mongolia

モンゴルに行ってきました 単に技能実習生を取り入れるといった構想ではありませんもう少しだけ長いスパンで 沢山の人が笑顔になるのでないかと考え行動しております 沢山の方々に協力していただきキックオフさせて頂きました 治安は […]

2024.9.20

■ 高 所 作 業 車 

高所作業車を使用しての作業でした 真下ではありませんが すごく近くに 高級車がありました 事前に協議したのですが、、移動はNG、不織布の車用養生もNGとの事 (万が一についても 十分に話しました) 気を付けながらの作業と […]

2022.12.27

43年ぶりの再会

なんとっ!! 43年ぶりの再会でした!!!山梨から稽古に来ていただいた塩釜先生と羽村の稽古で再会が実現しました それにしても 43年ぶりってすごいですよねっ またしても剣道ノートがきっかけ!! この再会のきっかけも また […]

Job info求人情報