CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 大規模修繕 」
コンクリート打ちっ放しって本当に打ちっ放し?

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

大規模修繕
2022.4.2 2022.4.20

コンクリート打ちっ放しって本当に打ちっ放し?

来週から外壁がコンクリート打ちっ放しの現場がスタートします
コンクリート打ちっ放しといっても 本当ですか???
何も ”施していない” 打ったまんまですか???

試し塗り

左側:既存 右側:試し塗り(サンプル)なのですが・・・・

左側 実はクリヤーの塗装が施されております。。。

結構”何か”してあったりしますが お客さんは 全くの素地だと思っていたりする場合もあります

どの様にしましょうか


今後どのような使い方を望まれますか どのような効果を望まれますか

防水効果 防汚効果 撥水性 着色・・・


最初はかっこいいと思ったのに 汚れが付きやすく少し使いにくいと言う声もあったりします
しかし、べっとり塗ってしまうのはもったいない気がします。。。多くの意見です。。


そもそも コンクリートの状態や型枠の状態がそのまま出てしまうので 新築時 実はコストも手間がすごくかかるので もったいないといった気持ちも理解できますし 実際にかっこいいですよね

ご提案

できるだけコンクリートの風合いを残したい ⇒ でも 汚れを着かないようにもしたい ✙ コンクリートの表面や巣穴からの 漏水も心配 ✙ 中性化もきになる 

異常を踏まえて 我々は最近は ふんわりとファンデーションを塗るようなイメージで仕上がる材料を提案しております

外壁の修繕工事において クラックや爆裂部分の補修後も処理が非常に重要ですので すべての補修の跡がべた塗りでしっかり消えるのではなく 自然な形でふんわりぼかすと言う材料です

見て 触って 下さいませ


お客様に説明しても塗り板ではあまりわからないので 実際に現地で現物を濡らしてもらうことが1番お勧めです


本日は試験施工写真です

気に入ってくれるかな~~

あの頃 美しいと感じた感性に ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬

《Pシール#ワクワクしよう!#丁寧
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
#芸事として楽しむ社会生活
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2023.7.23

チームヤシマ・コクボ2023年度安全大会

三年ぶりの開催だったみたいです・・場所は なんと九段会館。。上がります⤴︎ 九段会館といえば憧れの場所ですよね~ 東京のど真ん中 歴史のど真ん中。。東京のtheランドマーク(^^) 事前に受賞のご連絡を頂いておりましたの […]

2024.10.12

ヤシマ工業 創業220周年記念

昨日、ヤシマ工業様の創業220周年の記念式典に出席させていただきました 間違いではありません “220周年”です! 明治記念館 場所は大好きな明治記念館。。すごく素敵な場所ですよね。(今年の安全大会もこちらでした) 館内 […]

2022.5.22

UFOの話

~はじめに~ 先日 杉並区に現場調査があった際 あれこれ思い出してしまいました 同行していた人もいたので また細かく話しをしました。。 今から30年以上も前のことになるのですが 非常に珍しい体験でしたので しっかりと記憶 […]

2023.6.3

#シーリング材#横浜ゴム#ハマタイト事業#シーカ・ハマタイト

今年 一級建築施工管理技士に合格しPシールの幹部の寺町巧平氏 最近社内で雑談の際 寺町氏が『最近 おもう事』に 私も共感。。 今回は 寺町氏に改めて 文章にしてもらいましたので コラムとして紹介させて頂きます ***** […]

2024.10.21

2回目のトークショー

ソース: シモキタ – エキマエ – シネマ『K2』https://search.app/5R8yiT4Y1qcFvqns6 無事に舞台挨拶が終わりました~2回目の舞台挨拶ですので 前回の反省を生 […]

2024.7.17

ご用命は 漏水ですか 止水ですか

漏水対策工事で現場に呼ばれて 地下ピットや擁壁の 雨漏りで手を施せなかった悔しさから 数年前からタックス協会の会員企業となりました。 ■止水工事とは 止水工事とは 難しく考えずに言うと 既定の防水工事である・FRP防水・ […]

Job info求人情報