CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 剣道 」
『内村良一選手を描かせて頂きました』

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

剣道
2022.5.25 2022.5.27

『内村良一選手を描かせて頂きました』

剣道絵画の新しい作品です

内村良一選手を描きました

『目で戦う 目で会話する』

剣道は もしかしたら 他の競技と比較すると

対峙する相手と正面から向かい合う時間が非常に長いのではないでしょうか。。

正確に言うと 相手と目と目を合わせて 見つめ合う時間が長いと言うことでもあります

コロナになって剣道はルールが大きく変わりました

フォーカス

しかし私にとって1番変化は マスクを着用することそのものなのです

マスクを着用することで 相手の目のみをさらにフォーカスするという視覚的な変化でした

目のみをフォーカスした世界は 相手を感じるための マスクがない時よりも もっと最高の空間とだと感じるからです・・ 

剣先が動き 足が動き 肩が数ミリ動いたような気配。。。

狙っているのか?

誘っているのか?

待っているのか?

裏をかこうしているのか?

直球なのか?

・・・・・。

こんな掛け合いが  マスクをすることによって やっぱり更に面白いかもっ♪

目の脱力⁈

その中でも 今意識しているのは 以前 女優さん(田辺桃子ちゃん)に教えていただいた 演技の時に目に力を入れないと言う事

剣道の時も同様で 目に力が入っていると 体に力が入るので 目の力を抜くと言う事

私が意識しているとだけですが・・

目に力が入っている人と対峙することも大好きですし

目が脱力している人と戦うことも大好きです

自分の感覚と向き合う間合いの中の世界。。。

ずっと夢中で 剣道が好きで好きでたまらない

次の稽古が待ち遠しい(^^)



おまけ:先々週 東京都の大会に出場しました。。相手は20代、元学生チャンピオンでした。。
一発の小手でこんな感じでした。。。首のけがは前回の稽古で前に出た証の勲章です(笑)
意外に脱いだらケガだらけ(^^)

剣道が出来る!!相手と場所に ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬

《Pシール#ワクワクしよう!#丁寧
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
#芸事として楽しむ社会生活
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2022.8.23

尚道館 岡田先生 

■https://www.shodokan.jp/    道場 ■https://www.shodokan.jp/leader/ 岡田 守正 先生 先日 杉並区にある 尚道館道場に出稽古に出かけました岡田守正先生に ご指 […]

2024.11.12

Final cleaning time💛

引き渡しの現場が重なっています 念入りに 検査を繰り返して 指摘の不具合箇所や不良個所を是正します そして 最終の掃除を行います いろいろ 光らせたいです きもちは、、新品にしたい 出来るだけ 綺麗にして完了引き渡しした […]

2025.2.28

ゼネコン 総会 in 熱海

旅から帰ってきた後、すぐにゼネコンの総会に出席するため熱海に行きました ゼネコン。熱海。宴会。このあたりの響きが 建築っほくて 場所が持つノスタルジック的なイメージも 不思議なわくわく感を勝手に感じてワクワクしてしまって […]

2025.2.3

剣道中毒

~Kendo addiction~ 剣道中毒⇒”剣キチ”と言います (笑)朝起きたら 一番に竹刀を握り素振り その後構えの確認 打ち込み台で打ち込み 寝る前も同様です 今日は道場がある日か 予定を確認して 稽古の予定があ […]

2022.5.24

改修工事の時期を とっくに過ぎてしまっている現場がたまにあります ウソです 結構あります

定期点検やメンテナンス 我々も健康診断を行います  余談ですが、、有機溶剤を扱う業種なので 半年に一回なんですよ 健康診断。。 定期的な検査や検診もある意味大切なのかもしてませんが 顔色だったり 元気の有無や見た目など  […]

2024.10.12

ヤシマ工業 創業220周年記念

昨日、ヤシマ工業様の創業220周年の記念式典に出席させていただきました 間違いではありません “220周年”です! 明治記念館 場所は大好きな明治記念館。。すごく素敵な場所ですよね。(今年の安全大会もこちらでした) 館内 […]

Job info求人情報