CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 剣道 」
尚道館 岡田先生 

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

剣道
2022.8.23 2022.8.24

尚道館 岡田先生 

https://www.shodokan.jp/    道場

https://www.shodokan.jp/leader/ 岡田 守正 先生

先日 杉並区にある 尚道館道場に出稽古に出かけました
岡田守正先生に ご指導いただくために事前に準備も出来るだけの準備に努めました

万全の態勢で調子のよい状態でいざ尚道館!!

出稽古の為の稽古

自身の気持ちを高める為 地元での稽古を増やし一人稽古の時間も強化して体をつくりました

防具を手入して。。竹刀を新調して。。。師匠に掛かりました。。。。

今回で3回目の実践稽古でしたが 人生でこんなに打たれたことはない っというくらい打っていただきました

完全に”何か”を見つけられてしまったのか⁈ まるで 私のパワーでさらに強化していくようでした

本当に今回の稽古も 学びの多い内容となりました

真の剣道家

私の中で好きな剣道家とは、、追及し 探している方をさします
今までの教えを受け入れた中で 更に進化出来ないか考えたり 様々な理論を試してみたり。。

つまり 中途半端に悟りきってしまって 成長が止まってしまっている方には興味はないのです

一緒に 正しい打突や 美しい所作を探していこうよ。。こんなのが好みでした。。。

しかし 岡田先生は 正しい打ち方の答えを知っているのです

当然 美しい答えも持っています。。

”ここからの道をよいのでは”っと思えるのです。。

方程式を覚えてから それを反復して 自分のものにしていく作業

少し疑いながら 試してみて やっぱり納得してみたり・・・

もちろん 先生も もっと高い部分で剣道を追究していて 悟っているといった驕りなどありませんが

私にとっては毎回 目からうろこの教えばかりなのです

エビデンス・変化の経緯・歴史・人物
先生の指導はとても理論的で 剣の道の考え方が 剣術から武術にどう変化して 現代の剣道となっていったのか。。どのような人物が どう使い どう伝達して 時代に合わせて変化して今に至る このような説明をしっかりしてくださるので 兎に角分かり易いのです

しっかり裏付けを持って指導をしてくれるのです
おじいちゃんの代から 代々剣道家と言う家系なので 本当にレベルが違うのです

私は素晴らしい指導者に巡り会えたと心から感謝しております

今の私では岡田先生との稽古では先生に触ることすらできないレベルの差です

今までの剣道を全てを否定された気分にさえなりますが 先生の教えを 1から学び直し 自分の人生の中でどこまで追求できていくのかワクワクています(笑)

#剣道絵画 額装したのもあるのでUPさせて頂きます

やぁ-!!め~~ん!!! ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2024.11.6

You only live once. Might as well have fun.

私事ですが 10月29日に左膝の半月板の手術を受けました だましだまし1年以上。。 走ったり 剣道をしたりしてきましたが、、、調子は上がらず、、少しづづ 痛みは増していき ついには寝返りが出来ないくらい痛くなっていき、、 […]

2023.12.28

2023年 → 2024年

2023年大変お世話になりました。皆様にとっての2023年は どんな年でしたか。。 目標が達成できたましたか。。 夢に少し近づけましたか。。 好きな人と一緒に居られましか。。  そして そこに意識はありましたか。。。 我 […]

2022.6.17

1804年 創業   ~文化元年~

★2022年-1804年=218年 凄っ!! 沿革|ヤシマ工業株式会社 (yashima-re.co.jp) ヤシマ工業㈱社長就任式典 ヤシマ工業様の新社長就任式典に出席させて頂きました お取引がスタートしてからずっと変 […]

2023.9.6

鳥さん、足場はいつ解体できますか・・

来週いよいよ仮設足場の解体です。。 検査は先ずは 外部のメッシュシート養生を剥がして 外観のチェックを行います 【自主検査】 分業して仕上がったマンション、、下地・タイル・塗装・防水・シーリング・清掃・仮設・各セクション […]

2023.5.11

大好きなマスター&やり難い店子様(⁉)

都内某所で改修工事が始まった、、、 敷地が広く サクサクと行える工事ではない 加えて 1Fのコーヒー屋さんの店主がとっても ”存在の強い方”なのです そして なかなか あったい人なのです。。。 着工前のお聞きしたストーリ […]

2023.5.18

WELCOME!(?)Labor Standards Inspection Office

私の現場に 労働基準監督署様が査察検査にきました!! 抜き打ちではなく 税務調査の様に事前に連絡があるパターンでしたよ。。 なかなか出来ない経験です(したくない経験でもありますっ笑) すこし ドキドキです。。。。建築を長 […]

Job info求人情報