CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 日記 」
「壊れていない車椅子を廃棄するのは勿体ない 何とか変えられないか…」

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

日記
2023.2.23 2023.3.1

「壊れていない車椅子を廃棄するのは勿体ない 何とか変えられないか…」


日本で不要になった子供用車椅子を海外に送る活動のお手伝いをさせていただいております

世界には 保険制度が充実していないために多くの こどもたちが 高額な車椅子代や修理費用などのを支払えず 車椅子を手に入れることが難しいのが現状です

日本は成長に合わせて 車椅子を手のいすることが出来るので 交換され不要となった すごく綺麗な車椅子が沢山あるのですよ もちろん パンクしていたりタイヤが欠落していたりと 結構な重整備を必要とするものも多々ありますが 掃除をすれば使えるものから 順番に整備していくのです

そんなお手伝いを ロータリークラブの活動の中で 支援させて頂いております

この活動は、海外の子供たちにとっても大きな喜びとなっていますし この度2期連続で国際奉仕委員長という職を頂き お届けする国を決めるところから参画できたり 直接車椅子をお届けできる機会を頂けるかもしれないことに今からワクワクしております


今回はインド行きです!!
INDIAいきたいなぁ~~~


****************************************************************************************************

わが国では、多くの身障者(肢体不自由者)が健常者と共存共栄し、幼児から障害を持っている子どもは、自分専用の車椅子を保有しています。子供用車椅子専門メーカーも存在し、理学療法士・作業療法士や医師からのアドバイスも受けられ、かつ国、都道府県、市町村からの補助金があり、その子どもひとりひとりの身体の状態に適した車椅子をオーダーすることができます。

 しかし子どもの成長は早く、車椅子はすぐに身体に合わなくなってしまいます。成長とともに容態も異なってきますので、10~30万円と高価な車椅子を2~3年で買い換えることになります。子ども用車椅子の場合、リサイクル中古品には需要がありません。なぜなら中古品に補助金は出ませんので、補助金を申請して新しく買い換えたほうが保護者には負担が少ないという実情があり2~3年しか使っていない非常に状態の良いものが廃棄処分されています。

 一方、海外の発展途上国では障害のある子ども達の多くが家に置き去りにされている現実があります。養護学校に入れる子どもはまだしも幸いで、学校では大人用の車椅子が使えますが、しかし家に帰れば車椅子などはありません。特に子ども用の車椅子などは皆無ですので、両親が畑や街に働きに出てしまい、車椅子もないとなれば一日中ベッドに寝たまま過ごし、日光浴もできない子どもが多いという現実があります。これが海外の実情なのです。

 わが国で廃棄されている車椅子は非常に状態が良く、清掃し小修理をすれば新品同様に使用できるものがほとんどです。(抜粋)



NPO法人 海外に子ども用車椅子を送る会 : 平成25年度社会貢献者表彰受賞者 (fesco.or.jp)

何処かの国の 誰かの笑顔に ♡ ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2023.2.14

社会に必要とされる会社を目指して

朝、、ある社員さんが 会社の全体ラインにメッセージを送ってくれた 〇こういった場所に簡易養生を私は行います 〇小さな事かもしれませんが こういうところが大切だと考えております 素晴らしい 声かけだと感じました! 朝からテ […]

2024.3.18

カラーコーン

何時かこの話は紹介させていただいてると思うのですが また思い出したので 今の心境とともに書かせていただきます。 以前にTV番組で 幾つか売れ筋の商品がピックアップされました その中で 実は一番売れているものをあてるクイズ […]

2022.12.15

パラグアイから表彰状を頂きました

パラグアイのアスンシオン市から表彰状をいただきました ロータリークラブの活動 私が所属させて頂いている”東京昭島中央ロータリークラブ”での委員会活動としてい行った子供用車椅子と文具等をパラグアイに送った活動にたいして大使 […]

2024.12.2

The old ways of life

改修工事をさせてもらうことになった建物(ホテル)の前面道路が拡張するらしいそれに伴い搬入のトラックが入れなくなる期間があるとのことで 今 調整をおこなっています 打ち合わせをしながら 周辺の情報を詳しく聞いていくと 隣の […]

2024.7.25

DitO 映画 いよいよ公開!!

映画『DitO』 公式サイト (ditofilm.com) ◼️7月26日 金曜日〜いよいよ公開となります!! 1人でも多くの人に観て欲しいです ◯撮影陣は 桑田佳祐さんやB’zのプロモーションビデオ等を手が […]

2024.2.2

#ライセンンス #認定施工店 

わざわざ大阪からメーカーの方に来社して頂き 今回もミーティングルームにて講習会が実施されました 当たり前の様ですが このあたりをきっちりと実施してこそ 品質や安全の意識を高めることができるのだと再認識させて頂きました! […]

Job info求人情報