CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 大規模修繕 」
コンクリート打ちっ放しって本当に打ちっ放し?

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

大規模修繕
2022.4.2 2022.4.20

コンクリート打ちっ放しって本当に打ちっ放し?

来週から外壁がコンクリート打ちっ放しの現場がスタートします
コンクリート打ちっ放しといっても 本当ですか???
何も ”施していない” 打ったまんまですか???

試し塗り

左側:既存 右側:試し塗り(サンプル)なのですが・・・・

左側 実はクリヤーの塗装が施されております。。。

結構”何か”してあったりしますが お客さんは 全くの素地だと思っていたりする場合もあります

どの様にしましょうか


今後どのような使い方を望まれますか どのような効果を望まれますか

防水効果 防汚効果 撥水性 着色・・・


最初はかっこいいと思ったのに 汚れが付きやすく少し使いにくいと言う声もあったりします
しかし、べっとり塗ってしまうのはもったいない気がします。。。多くの意見です。。


そもそも コンクリートの状態や型枠の状態がそのまま出てしまうので 新築時 実はコストも手間がすごくかかるので もったいないといった気持ちも理解できますし 実際にかっこいいですよね

ご提案

できるだけコンクリートの風合いを残したい ⇒ でも 汚れを着かないようにもしたい ✙ コンクリートの表面や巣穴からの 漏水も心配 ✙ 中性化もきになる 

異常を踏まえて 我々は最近は ふんわりとファンデーションを塗るようなイメージで仕上がる材料を提案しております

外壁の修繕工事において クラックや爆裂部分の補修後も処理が非常に重要ですので すべての補修の跡がべた塗りでしっかり消えるのではなく 自然な形でふんわりぼかすと言う材料です

見て 触って 下さいませ


お客様に説明しても塗り板ではあまりわからないので 実際に現地で現物を濡らしてもらうことが1番お勧めです


本日は試験施工写真です

気に入ってくれるかな~~

あの頃 美しいと感じた感性に ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬

《Pシール#ワクワクしよう!#丁寧
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
#芸事として楽しむ社会生活
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2025.1.1

明けましておめでとうございます。

2025年 新年あけましておめでとうございます!! 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます 昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました また 郵送での年賀状を控えさせていた […]

2024.8.12

2024年 男祭り⁉開催中

毎年工事させていただける大学の工事が今年も始まっております! 今年のメインは1,500m2のアスファルト防水なんですが前に工事をさせていた2006年でした。 18年前です。。(引き算すると、、若いっ!) 屋上防水は シン […]

2025.11.13

💧TACSS止水工法で復活!

長年、雨が降るたびに水が流れ込み 常に湿気とカビのにおいに悩まされていた銀行の地下室床には水がたまり 壁面はひび割れや白華が進行…。調査にも長靴が欲しいほどでした、、 そんな厳しい環境を救ったのがまたしても TACSS止 […]

2023.6.1

Welcome to Japan General Manager of Sika

シーリング材料のトップブランドである ”ハマタイト” や 防水材料の”ダイフレックス” を吸収した スイスの巨大会社 ”Sika” の役員が来日。。 なんとPシールの現場に!! 視察にきていただきました!!!(ちょっと緊 […]

2022.6.17

1804年 創業   ~文化元年~

★2022年-1804年=218年 凄っ!! 沿革|ヤシマ工業株式会社 (yashima-re.co.jp) ヤシマ工業㈱社長就任式典 ヤシマ工業様の新社長就任式典に出席させて頂きました お取引がスタートしてからずっと変 […]

2024.7.20

安全大会in明治記念館

■東京元赤坂 明治神宮の結婚式場 明治記念館 (meijikinenkan.gr.jp) 九段会館に続いて またまたすごい場所で 安全大会が取り行われました 明治記念館 何度来ても 素敵な場所です少し早く会場入りして 壁 […]

Job info求人情報