CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 日記 」
You only live once. Might as well have fun.

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

日記
2024.11.6 2024.11.12

You only live once. Might as well have fun.


私事ですが 10月29日に左膝の半月板の手術を受けました

だましだまし1年以上。。 走ったり 剣道をしたりしてきましたが、、、調子は上がらず、、
少しづづ 痛みは増していき ついには寝返りが出来ないくらい痛くなっていき、、眠れない日々となってしまいました。大好きな剣道はギリギリまでやってしまっていましたが 思い返せば 蹲踞はずいぶん前からできていませんでした。
整体やハリ治療ではどうにもならなくなり 大きな業院に行きMRI撮ってもらい 診断を受けたところ 診断結果は”半月板断裂”と言うものでした。(やっぱり)

1ヵ月半、松葉杖の生活になり 剣道は4ヶ月間できない と告げられました、剣道、4か月!OUT!!

術後

しかし、手術が終わり、3日もすると 本来使用しなければいけないはずの 松葉杖を使わずにも歩けるようになりました。 1週間経過した 今日は階段の 上り下り出来るくらいに回復しました

気持ちの準備をして 生活環境の整備も短時間し行いました。 私の就寝用のベットは 自宅の2階だったので 階段を使わずに1階のみで生活できるように いろいろな支度と準備をしたのですが 不自由な時間がそこまで長くかからなくて済んだのかも と ほっとしています

学び

今も 一生懸命リハビリに取り組んでいるのですが、、 トレーナーの方の 体の事に関しての知識がすごくて(私の認識が浅くて)大変勉強になっているのです、、正直 リハビリとして患部へのアプローチも大切ですが 他の気付きを与えてくれる 自分の体との対話がとっても楽しいのです。。これも 怪我をしなかったら 気付けなかった事で とてもよい発見です

大嫌いだった筋トレも 意味を理解したら楽しい!!

THE ARTIST’S WAY~

ちょうど1ヵ月ぐらい前から 『THE ARTIST’S WAY』 と言う本に出会いました。。面白い本です!

モーニングノートという朝メゾットがあるのですが、、自分の気持ちをひたすら排出したりして向き合う習慣がつくれます。タイミングよく 気持ちと向き合う習慣が出来ていたので 動きにくい環境も重なり  何に命を燃やすのか と言うことを改めて深く考える良い機会になったとも思っています

株式会社Pシールと言う組織も、私が心の奥底でイメージしている理想と乖離しています。働き方も 同様です。関わる人がみんな もっと笑顔になれる様に 邁進します

もうちょい

さすがに今 現在足場には登れないような状態です。11月11日からは完全復帰できる予定でおりますので 今しばらく不自由をお許しください どうぞよろしくお願いいたします

自分の特別な場所 内側の心の自由に ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
剣道レッスン
2022.3.6

剣 縁

(写真:右から 剣道世界選手権/ナショナルチームのトレーナー高橋様 世界選手権覇者木和田様 同じく世界選手権覇者松脇様 昨年大学生ながら全日本選手権を制覇した諸岡様) 剣道ノートがきっかけとなり 剣道振興協会と言う団体の […]

2024.2.13

塩ビシート固定工法 漏水調査

随分昔の話ですが 塩ビの機会固定って 本当に流行りましたね(ブームみたいな時期がありました。。) 機会固定が出来る技術と持った職人さんは 当時 大忙しでしたね。。 本日 調査を行った 屋上を見ながら思い出しました 大流行 […]

2023.4.19

CREATE WORK■□▣

『Pさん 助けてください・・・』 『この付け合わせガラスをハイクリアーで施工したいんですけど・・・どこの業者もこれは出来ないみたいで‥』 他社が出来ない⁈ そのワードは 大好物です💛(笑) キレた発想力、、それを何とか形 […]

2025.2.28

ゼネコン 総会 in 熱海

旅から帰ってきた後、すぐにゼネコンの総会に出席するため熱海に行きました ゼネコン。熱海。宴会。このあたりの響きが 建築っほくて 場所が持つノスタルジック的なイメージも 不思議なわくわく感を勝手に感じてワクワクしてしまって […]

2025.3.22

ALC+鉄骨(S造)の建物

鉄骨造の建物って漏水が多いですよね 特に その上にタイルを貼っていると 目視や指触で中のALCの健康状態が確認出来ないため 原因を探すのに苦労することとなりますね ■ 鉄骨+ALCの現場で雨漏りが多い主な理由 ① ALC […]

2022.6.17

1804年 創業   ~文化元年~

★2022年-1804年=218年 凄っ!! 沿革|ヤシマ工業株式会社 (yashima-re.co.jp) ヤシマ工業㈱社長就任式典 ヤシマ工業様の新社長就任式典に出席させて頂きました お取引がスタートしてからずっと変 […]

Job info求人情報