CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 大規模修繕 漏水調査 」
#タイルの剥落 #タイル浮き

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

大規模修繕漏水調査
2022.3.24 2022.3.25

#タイルの剥落 #タイル浮き

どんなに忙しくても時には ねじ込まなくてはいけない工事があります

なんか 言い回しが違う感じですかっ・・

”助けたいのです” ゴミに気が付いて拾わない時はあっても 困っている人を見つけたら無視しないのと同じ感覚です 特に我々の専門とするジャンルなので 我々の使命です

危険です

当然雨漏りもそうなのですが 人命に関わる問題で非常に危険です

本日 まさにそんな場面に直面した 現場調査となりました

現場調査開始

築年数 ストラクチャー 鉄部のサビ具合 躯体の精度 タイルの浮き 防水の劣化・・

アンテナを張り巡らせて 現場を巡回 かっこいい言い方をするなら 建物と会話をする感じです

どこが苦しいのか・・健康ですか・・・新築の時 どんな状況だったのか どんな職人さんが仕上げたのか ・・・いい仕事してるのか・・・

ん!!!・・タイルの浮きが・・・異常に多い”!!!!???・・・ぞっ・・・

タイルの浮き

タイルの浮きに関しては ワールドスタンダードと言ってよいでしょう

古い物件にはコンクリート型枠をばらして なにも処理をしないで直にタイルを張り 全く接着していない建物が多く存在するからです

多くの裁判にもかかわってきました。。。#下地の状態を確認を誰が怠ったのか

タイルの剥落事故

タイルがまとまった枚数で剥落するとかなりの重さになります

剥落事故は重大な問題です。。

(貼ったら→剥がれる のになぜこんなにタイル物件が多いのか 疑問です)

どの物件も相当な数(0.5%~3%)浮いてますからね

ちなみにこの壁で約90㎡ 3%の浮きで2.7㎡となり45角タイルなら×200枚ですので540枚です

1シート18枚でタイルだけで(目地やノリを含まない)1Kgあるので30kg分のタイルが浮いている計算となります

加えて今にも15mの高さから剥落してくる可能性もがあるのです

この真下に人が生活しています

駐車場もございます

緊急対応

現地で直ちに 朝顔養生 ネット養生 などの緊急対応の段取りに入りました

職人さんと道具の手配です 2時間かかりました・・・

**********少しの愚痴を聞いてください***********スイマセン******

しかし肝心な不動産屋(オーナー)さんに確認を取ると

『いくらぐらいかかっちゃうのかなあ あんまりかかっちゃうと困るんだけど・・』

『・・・・・・・』

すぐに見に来て欲しい 状況を知って欲しい 何度も丁寧に説明を繰り返すも・・・

この温度差ちょっとがっかり。。

***********************愚痴は終わりです(スッキリしました)***

早速積算!!

今晩中に見積もりを出しますっ 押忍!!

足場をかけてすべてを工事したフルバージョン

ここだけを削り落としたバージョン

緊急対応バージョン

いろんな見積もりを作らなきゃいけないので今夜は少しブラックします とにかく急ぎます

我々にできる 社会とのナイスなかかわり方に ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬

《Pシール#ワクワクしよう!#丁寧に!!》
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
#芸事として楽しむ社会生活
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2023.11.6

Third challenge in 2023

2023年の最後の挑戦がはじまりました。。 1つ目 一級建築施工管理 一発合格 2つ目 バラードをライブで歌う(丸裸で自分を曝け出す的な意味です) 3つ目 。。。アート(立体)?? 2023年は2月~10月15日まで 一 […]

2023.9.6

鳥さん、足場はいつ解体できますか・・

来週いよいよ仮設足場の解体です。。 検査は先ずは 外部のメッシュシート養生を剥がして 外観のチェックを行います 【自主検査】 分業して仕上がったマンション、、下地・タイル・塗装・防水・シーリング・清掃・仮設・各セクション […]

2024.7.10

Can you use it? Or can you not? ★空調服★

空調服を使うことが出来る環境ですか??? それとも、、、 ”空調服” 我々にとっては このシーズンは手放せないアイテムです 真夏は 空調服さまさまなんですしかし 空調服が使えない⁈ 同じ建設業でも 職種があるんです 正し […]

2023.3.26

足場解体

なかなか作業量の多かった 年度末駆け込み物件の1つです 何とか3月中に仮設足場を解体することができました~ 下地が ボコボコ×2 に浮いている ファーストコンタクト⇒ 現場調査の際 壁を打診して 驚いたのを忘れません。。 […]

2023.10.2

Go over one’s own limit!

5時間 土曜日の夜 大変貴重な経験をしました。。 剣道の稽古を5時間(通しで)行うという経験です 気がついたら5時間経過していたというのが正しい表現なのですが・・ 本当に疲れた。。(そういう話なのです) 一般的な大人の稽 […]

2024.9.24

そらにわ 2024年 藤野

そらにわ~こどもって 楽しい 広い場所では 突っ走るんですね~ 東京から一番近い田舎・芸術のまち”藤野”で開催している 野外フェス「そらにわ」20249/21(sat)前夜祭 9/22(sun)本祭 そらにわ2023 | […]

Job info求人情報