CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 剣道 日記 」
剣道から学ぶ〜東京都市町村剣道大会に出場〜

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

剣道日記
2023.7.31 2023.8.1

剣道から学ぶ〜東京都市町村剣道大会に出場〜

昨日 西東京地区の剣道大会に出場(16日は道場連盟の試合に出場)

灼熱の体育館 福生中央体育館(汗っ)

試合のエントリーに際して お声をかけていただいた時 私は開催場所を聞いて 耳を疑いました・・・

近くて よく利用させてもらう場所なのですが・・・・夏はちょっと


福生の市民体育館(大)!!

私が利用させて頂いた様々な場所にある体育館の中で圧倒的にダントツナンバーワンに熱い体育館なのです

南面ガラス張り。。2階部分。。開口部ゼロ。。エアコンなしっ!!最強スペックが揃っております!
真剣は話です⇒ 真夏は長時間のイベントでは使ってはいけない体育館なのです♪
しかし なぜ何年も同じ状態なのにこの施設にはエアコンがつかないのでしょうか(????)

さすがに改善されているかも⁈淡い期待を胸に会場入りしましたが 想像を以上の暑さでした。

あっ!なんか悪口みないになってしまいましたね、、スイマセン、、(選手は皆暑さで調子悪くなっていたので 危険ということが言いたいだけです 福生市のHPに要望を送っておきました)よく利用さしてもらうので、思い出いっぱいの体育館です 笑笑

いざ試合!年齢制限なし!

試合が続いております

最近試合に出場すると 対戦相手が自分の子どもたちより若かったりします、、昨日も対戦相手はどこの市も20代が中心でした。。あきる野市は若手がなかなかエントリーしてくれないため 通年中年剣士が出場しているのです。 私はあきる野市の剣道環境に感謝しております。。何十年も試合に出場できるからです。。若い人たちと真剣に試合で戦うというのは こんな時でしかできませんし 昨日はなかなか勝ち上がって ベスト8 もう一歩で表彰台でした。。私自身も若い人相手になかなか好調でした(笑)

構えの中で気付いた事

剣道はいつも私に大きな気付きを与えてくれます。。

最近は 構えの中の世界と 外の社会とのバランスについての 気付きがありました!

愛読書の7つの習慣の中での 私的成功の部分の話、、、、、

 ”関心の輪の中” と ”影響の輪の中” 

関心の輪の中で 自分を見失わない様に自分の影響の輪を 少しずつ大きくしていく、、といった表現があるのですが、、まさに 剣道の構えの中でリンクしたのです

氣が抜けてしまわない様に 自分発信で 大切な意識が逃げていかないように、、 氣が自分でコントロールできるように 丹田に氣を置き 溜まったエネルギーを認識してから 自分の氣が影響する範囲までに攻めがあると気付きました

生活も一緒ですね、、自分が 自分として出来ること 自分発信で届く声も 小さな範囲かも

しかし しっかり届く 影響の輪は 自分100%で この部分は 本当に強い。。

しっかり 氣を大切にして 自分の世界を彩りたいですね~

氣がふくらんだり 少し小さくなったり  ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2025.7.10

某大学にて防水工事の完了検査が行われました

本日 私たちが請け負っている某大学の屋上防水工事において 完了検査が無事に行われました。 先ずは第一弾でございます! 夏休みではアスファルト防水(トーチー工法)が”暑すぎる”という理由で前倒しにさせていただいた夏前の工事 […]

2024.1.29

建築物石綿含有建材調査者+石綿作業主任者+石綿特別教育=Pシール(^^)/

石綿法令対応に関連する資格は、建築物石綿含有建材調査者、石綿作業主任者、石綿特別教育があります建築物石綿含有建材調査者は現場を始める前にアスベストの有無の調査をする人が必要な資格です もしアスベストが入っていた場合は 石 […]

2023.1.28

施工管理技士!!

1月27日 発表がありました 報告させていただきます!! 2級合格者 2級施工管理技士合格 岸野好作   2級施工管理技士合格 藤原真寿 1級合格者 1級施工管理技士合格 寺町巧平 それぞれを気遣って みんな個別に報告し […]

2022.8.23

尚道館 岡田先生 

■https://www.shodokan.jp/    道場 ■https://www.shodokan.jp/leader/ 岡田 守正 先生 先日 杉並区にある 尚道館道場に出稽古に出かけました岡田守正先生に ご指 […]

2025.2.18

Đám cưới ở Việt Nam

非常に貴重な経験をさせて頂きました!! !! ベトナム人スタッフの結婚式に参加させて頂きました!! ありがたい機会と未知な経験です♪ 〈超イケメンですよね~~彼 奥さんも美しい〉 ベトナムには10回ぐらいは行ってると思う […]

2022.11.28

超豪華稽古会

剣道NOTE 剣道コミュニティーでの 1年を振り返ると 1月に剣道ノートでスタートし それを切っ掛けに 多くの剣道関係者や剣道界のスター選手の方々と交流を持たせて頂くことが出来た年だったと振り返ります 憧れていた選手と実 […]

Job info求人情報