CONTACT
お問い合わせはこちら
LINEかんたん相談
お悩みからお見積もりまで

ブログ「 剣道 日記 」
剣道から学ぶ〜東京都市町村剣道大会に出場〜

仕事も遊びも全力で楽しむ
それがPシールのスタイル

剣道日記
2023.7.31 2023.8.1

剣道から学ぶ〜東京都市町村剣道大会に出場〜

昨日 西東京地区の剣道大会に出場(16日は道場連盟の試合に出場)

灼熱の体育館 福生中央体育館(汗っ)

試合のエントリーに際して お声をかけていただいた時 私は開催場所を聞いて 耳を疑いました・・・

近くて よく利用させてもらう場所なのですが・・・・夏はちょっと


福生の市民体育館(大)!!

私が利用させて頂いた様々な場所にある体育館の中で圧倒的にダントツナンバーワンに熱い体育館なのです

南面ガラス張り。。2階部分。。開口部ゼロ。。エアコンなしっ!!最強スペックが揃っております!
真剣は話です⇒ 真夏は長時間のイベントでは使ってはいけない体育館なのです♪
しかし なぜ何年も同じ状態なのにこの施設にはエアコンがつかないのでしょうか(????)

さすがに改善されているかも⁈淡い期待を胸に会場入りしましたが 想像を以上の暑さでした。

あっ!なんか悪口みないになってしまいましたね、、スイマセン、、(選手は皆暑さで調子悪くなっていたので 危険ということが言いたいだけです 福生市のHPに要望を送っておきました)よく利用さしてもらうので、思い出いっぱいの体育館です 笑笑

いざ試合!年齢制限なし!

試合が続いております

最近試合に出場すると 対戦相手が自分の子どもたちより若かったりします、、昨日も対戦相手はどこの市も20代が中心でした。。あきる野市は若手がなかなかエントリーしてくれないため 通年中年剣士が出場しているのです。 私はあきる野市の剣道環境に感謝しております。。何十年も試合に出場できるからです。。若い人たちと真剣に試合で戦うというのは こんな時でしかできませんし 昨日はなかなか勝ち上がって ベスト8 もう一歩で表彰台でした。。私自身も若い人相手になかなか好調でした(笑)

構えの中で気付いた事

剣道はいつも私に大きな気付きを与えてくれます。。

最近は 構えの中の世界と 外の社会とのバランスについての 気付きがありました!

愛読書の7つの習慣の中での 私的成功の部分の話、、、、、

 ”関心の輪の中” と ”影響の輪の中” 

関心の輪の中で 自分を見失わない様に自分の影響の輪を 少しずつ大きくしていく、、といった表現があるのですが、、まさに 剣道の構えの中でリンクしたのです

氣が抜けてしまわない様に 自分発信で 大切な意識が逃げていかないように、、 氣が自分でコントロールできるように 丹田に氣を置き 溜まったエネルギーを認識してから 自分の氣が影響する範囲までに攻めがあると気付きました

生活も一緒ですね、、自分が 自分として出来ること 自分発信で届く声も 小さな範囲かも

しかし しっかり届く 影響の輪は 自分100%で この部分は 本当に強い。。

しっかり 氣を大切にして 自分の世界を彩りたいですね~

氣がふくらんだり 少し小さくなったり  ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
Pシール
#ワクワクしよう!#丁寧#芸事として楽しむ社会生活
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
『 ”女性はみんなシンデレラ 』
https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art
【剣道絵画🖼インスタ】
ピピっと、株式会社Pシール

その他のブログ
2022.6.27

□シーリング □10年保証

コニシ㈱の営業の方が会社にやってきました (さわやかなイケメンさんでした)私の知らない驚きの情報がありました 1年以上前から  シーリングの10年保証を 1年位前から行っているとの事でした びっくりしました JIS規格の […]

2024.11.23

The construction rush continues!

竣工が重なったとおもったら 今度は着工が重なっております。。作業内容も現場管理 仮設足場 下地調査 下地補修 タイル工事 洗浄 シーリング 塗装 長尺シート 外構工事・・ 長期的は維持 保全を目指して 我々の手で 健康で […]

2022.5.13

https://www.instagram.com/kendo_tokyo_art

画材はシーリング材 最近シーリング材で描き始めた 剣道絵画に少し手ごたえを感じております 自画自賛になってしまうのですが(笑)・・・ずっと観てられる作品になっております (全て絵のサイズはF10です) https://w […]

2024.3.29

■雨漏りしますね

強い雨でしたね 風もありました このような天気ですと 世の中の多くの建物は雨漏りしています 雨漏りだらけ。。 心当たりがあるのではないでしょうか、、身近に雨漏りをしている場所がありますよね 職場、、習い事の体育館、ご自宅 […]

2024.10.21

2回目のトークショー

ソース: シモキタ – エキマエ – シネマ『K2』https://search.app/5R8yiT4Y1qcFvqns6 無事に舞台挨拶が終わりました~2回目の舞台挨拶ですので 前回の反省を生 […]

2023.1.13

タイル製作(窯焼)技術に脱帽

大規模修繕の際に 近似タイルでは納得しないお客様は多くいらっしゃいます きっと建物の外観に日頃から着目していらっしゃるのでしょう 改修工事後であろう 周辺のマンションの外壁をみて 『あんな風にいかにも張替えました みたい […]

Job info求人情報